※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

友人の娘に発達障害の可能性が心配されていたが、専門家による検査で普通と言われ、肯定されたことで安心した。発達に関する不安が払拭された。

ただの吐き出しです。
ずっと私の友達に娘ちゃんは何かある。何かの発達障害持ってると言われ続け、不安で不安で療育にも繋がったのに療育先では心配するような事はないと言われ続け
でも友達にはワガママが酷すぎる!絶対なんかある!と言われ続け
発達検査受けようと専門の先生は見てもらったら
「ちゃんと検査してないけど、初回でこれなら、無いよ!」と言われた

ワガママが酷いことも、ご飯中に落ちつきなくじっと座るのが難しい事も…全部全部、普通ですって
むしろ、お母さんの話をきちんと聞いた上で安心しているから全力で甘えてるだけ、ちゃんと愛情が届いてる証拠です。
と言われ号泣してしまった
今までの育て方を間違えてると言われ続けた中で初めて肯定してくれた事が嬉しくて嬉しくて

他害もないし、人の気持ちをきちんと考えられる優しい子と言われ
状況判断がちゃんと出来てるから、どこまでなら大丈夫かも、わかってる賢いと言われ
今までの不安が一気に吹き飛びました。先生ありがとうございます!

コメント

はじめてのママリ🔰

私からしたら友達がおかしいと思います
4歳2歳なんかそんなもんだと思います
うちの息子2人もうすぐ7歳になりますが小学生になってようやく落ち着いてきたなと感じますもん

deleted user

その友達の方が、友達である主さんの娘さんに対して「絶対なんかある!ワガママひどい!」なんて言ってしまう時点であなたの方がなにかあるんじゃないですか?って思うほど酷いなと思ってしまいました🫠💦デリカシーないですよね🥲
でも、ちゃんと専門医に見てもらって何もないと言われたなら安心ですね☺️✨
これからはその友達の言うことは気にせず、娘さんたちとの毎日を安心して過ごすますように🌷