※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝の準備で予定外のことがあり、園に送るのが慌ただしくなり、嫌な気分になる。園が遠いのも原因。同じ経験の方いますか?

余裕をもって用意をしても朝なんやかんや予定外のことが起きてバタバタ、、
結局間に合わない間に合わないであわてて園に送ってって日がいやになります。
子供も私も嫌な気分。
園が遠いのも原因だけど。
同じ方いますか?涙

コメント

ままり

同じです!🙋

朝何時に起きても結局一緒です😂

4才までは朝の準備ぜんぶ「ママやってえ〜」グダグダ〜で、毎朝遅れて険悪になってました😇(0才から保育園行ってるので、子ども本人お着替えなどできるけど家ではやらない)

最近やっと子どもが
お時計さん◯になったら◯◯をする、を自分で朝の準備してくれるようになってかなり楽になりましたが‥

うちも遠いうえに、3分待ちの踏切と大通りを超えて行かなくてはいけません😅

今朝は間に合うはずが
踏切のところで電車止まってて踏切開かず、会社までタクシー決定🚕です😭はあ〜💦

一緒に頑張りましょうー😭