※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
子育て・グッズ

男児が下ネタを言って周囲を笑わせているが、親としては心配している。年中児にふさわしい行動か不安。

年中男児、幼稚園に通っていて来月6月で5歳になります👦🏻
『うんち』や『おちんちん』と言う言葉を年中になってふざけて言いゲラゲラ笑ってます😇
この間お迎えに言ったら女の子と遊びながら『うんち飛行機ブーン😆』と言いながら空を飛ぶ真似?ジャンプしていて、
女の子は笑ってくれてましたが嫌われるんじゃないかと心配です、、😞
男の子の友達と『おちんちんちんちんちん!😆』と言いながら(もちろん言葉だけで下半身見せたりはないです)
爆笑していたりして、
おちんちんもうんちも言ったら恥ずかしいよとは伝えてますがブームなのか全くやめません💦
年中にもなっておかしいですかね💦😭

コメント

ままり

男の子だけじゃないですよ(笑)
ウチの娘もおまたとかおしり、おならで大笑いしていました
小1でもまだまだゲラゲラ笑っています

普通です

はじめてのママリ🔰

男の子ってずっとそんな感じだと思ってます!
小学校とかでも男の子達はそう言う話で爆笑してたりするので年中だからおかしいとはならないです🤔

ブームもあるだろうし皆も言ってるってのもあるだろうし言えば皆が笑ってくれる面白いって思ってるんじゃ無いでしょうか🤔
親としてはそんな事大きい声で言わないで〜😅ですが
下半身を見せている訳では無いのでそれが面白いんだね位に思ってあげた方が良いのかなとは思いますがちゃんとだめな理由を言うのも大切だと思います!

ままり

や、年中あたりが1番言うんじゃないかなと思います😂
年長でも普通にそういう下品ネタでキャッキャしてましたよ😂(いや、うちの子小1だけど、小1の今も言ってる子いるな🙄)
女の子も意外と(年中ぐらいなら)一緒に言ってキャッキャしてる子多いです😅
小1とかになると『男子また言ってる〜😑』って感じの女子も増えてくるとは思いますが😅

「幼稚園でお友達とキャッキャするだけならいいけど、そういう汚い言葉が嫌な子もいるから、嫌がる子がいたら言わないこと。外では言わないこと。」を淡々と根気よく言い聞かせてました😇

ママリ

女の子もケラケラ笑ってるんで大丈夫です🙌
ひょうきんで良いと思いますよ😆そのうち飽きると思います笑

なの

1番の仲良しが男の子二人なので娘も言ってます😅今が1番楽しい時期なんだと思います🤣
食事の時は言わないでって伝えてます😅

🔰

うちの年中女児も最近うんちを覚えてきて
怒った時に『ママのうんち!』って言ってきます😂
そのくせ自分が友達からうんちって言われたら
今日〇〇くんからうんちって言われたってしょげてます😂😂

ままり

同い年の息子います☺️
めっちゃブームきてますよね😂
通ってる園は女の子も一緒になって、うんちやらおちんちんで大盛り上がりしてますよ🤣💦
パンツで隠れる部分はとっても大切な場所だよ、とか嫌な気持ちになる子もいるんだよって家では都度教えてますが、お友達がいたらダメダメです🫣

はじめてのママリ🔰

うちの4歳児も言ってます😂
一人が言い出すと周りの子も釣られて言っててブームになってます😂
嫌な子もいるからやめてねって言ってますけど、聞きません笑
そのうち飽きて言わなくなってました!