※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

離婚後、幼稚園か保育園か迷っています。働きながらの生活や娘のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。

少し前に離婚しシングルマザーになりました。
娘は今幼稚園の年中になります。
離婚に伴い保育園に転園させるか凄く迷っています😥

今通っている園は預かり保育利用の場合8時〜17時半までみてくれます。平日のみのパートだったら何とかやっていけなくのない気もしますが、金銭的に不安でやっぱり土曜日も働いて少しでも収入を増やしたいです。
また、平日の行事も月一とかであるのでそこもどうしようと考えています(TT)
保育園の方が幼稚園よりもお金もかからないですよね?😭

近くの保育園に空きがあるみたいで、来週そこの見学に行くようにしていますが娘にはまだ伝えていません。悲しむの分かっているし、まだ気持ち的にどうしようか葛藤しています。

幼稚園に通わせているシンママさん、どうやって生活していますか??

色々アドバイスをください。

コメント

みかん

お金はその保育園、幼稚園にも
よります!

400人近い、マンモス園で半分くらいは幼稚部のバスもある、こども園に4月から転園し通っています。

そこは外部の習い事を
やらない限りはお金はほとんどかからないです!
それは、保育後に更にやりたい子で、保育中も英語や体操、リトミックもやっています。


以前の保育園も
平日に行事があることもあるし、確か年中年長は、保育の中で英語、ダンスなどあり、その月謝が全員、支払うものでした。

家庭環境が変わり、
更に保育園変わり、
ママもいない時間が増え、
年中さんなら
はっきりわかるかと思いますので、なんとかなりそうなのであれば、あと2年間はこのままの方がとも、思ってしまいますが、、


私も年少さんのシングルですが、保育園の時はまだ1.2歳だったのもありますが、本当に感染症が酷すぎて中々行かせられませんでした。
また、働いているママさんは
熱さえなければ来させますので、本当に常に感染症が園の中で蔓延していました。


今は400人近いマンモス園ですが、感染症が出ても、そこまで蔓延することはなく、通えています。

それは、その園によるのですが、、

私はとにかくちゃんと継続して通えることを目的にしていました💦
うちの子は弱い方ですが
保育時間が長くても
体調崩されて行けないよりは
保育時間短くても
通いきれることを優先しました、💦

長くなりすみません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに園との相性もあるのかもしれないですね!離婚から半年経ちますが今通っている園では体調崩す事なく一度も今のところが休んでません😭✨それが保育園に行っても続くって訳じゃありませんよね(TT)

    お金もシングルになり預かり保育利用しても高くて月々五千円ほどで幼稚園にしては安いのかなと感じます😭
    それでももっと安くなるならなて思ってましたが。

    ご返信ありがとうございます。参考になりました。

    • 5月24日
  • みかん

    みかん

    1度も休んでいない!
    すごいことだと思います!
    保育環境が変われば、
    広さや人の多さなど、
    本当に園によって様々だと思います。



    うちは前の保育園であれだけ
    休んでいたのに、
    こんなに人が多い園なのに
    ほとんど休まず通えています。
    子供が強くなったのもありますが、体調が悪くても無理やり来ている子が少ない印象です。
    休める環境にあるのかなと、、


    確か、、、
    働いている人は新2号の申請をしていれば預かり保育料、
    手続きすれば、お金返ってきませんかね?

    5000円でしたら安いかと思います!
    保育園でも、保育中のダンス英語体操など、必須の場合の園ならそのくらいかかると思います。
    また、必須ではなくても、
    クラスの子、ほぼ全員やっていて、自分の子だけやらないという状況なら、やらすか、、など、
    園のシステムも本当に様々だと思います!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

シングル保育園ママですが
保育園はシングル保育料かかりませんよ😊
養育費など貰ってて生活が出来てるなら急いで転園せず様子見るのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料は全くかかってないんですか?😥
    今のところ生活は出来ていますが、仕事が変わるので不安になったいました(TT)

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育料は全く掛かりません!
    雑費?園で毎月もらう絵本代や延長保育とかすればその代金が掛かるくらいですかね😌
    3歳以上は副食費がかかってます!
    幼稚園は保育料がかかるのですね!
    知らずにすみません🙇
    保育料が掛かってるなら自分は転園するかもしれません🥺

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私もシングルの時ありますけど、幼稚園て保育料かかるじゃないですか?保育園はシングルは無料なので保育園の方がいいと思います💦