

🐯
私ならとりあえず一万円渡します。
5000円じゃ運転してもらってて半分以下だし、6000円とか7000円だとなんか中途半端というか、労力に対して1000円みたいなのが透けて見えそうで嫌なので😅

すず
運転の疲労もあるので
少し多めに考えて7000〜8000円くらいかなと思います!
私もランチとかではなくきちんと現金で返したいし返してほしいです(笑)

はじめてのママリ🔰
全て現金なら、
高速とガソリン代の半分と、
駐車場代の1500円を負担すれば良い気がします🤔

はじめてのママリ🔰
高速代半分➕駐車場代満額
➕ガソリン代半額
で良いと思います🥰

👦🏻🧡
私ならキリのいい1万円渡します🤔
五千円だと折半にも満たないし
運転してもらうことも考えたら
1万円かな?と思いました!

はじめてのママリ🔰
私であれば、自分が運転できる立場かどうかを考えて、元々運転できない場合(自由に使える車がない、運転に自信がない)であれば、一万円は出します。もし、自分も運転できる車も出せるという状況であれば、8000円くらいかなーと思います。

ママリ
往復分と駐車代半額、ガソリン代は相談でいいと思います!
私だったら、
その友人が、ガソリン代はいいよー!って言うのであれば次回会う時にお礼(オシャレなお菓子)を選んで渡すかもしれません
今の世の中なので、モノより現金やPayPay送金などでもいいと思います
悩むのであれば、相談しながら決めたらいいんじゃないでしょうか?
お金関係で揉めたり、嫌な思いするのもされるのもいやなので😊

はじめてのママリ🔰
お礼含めて1万円渡します!

ゆゆゆ
高速、ガソリン代の半分
駐車場代全額
にします。
良く運転しますが、遠出する時は
行きにガソリンを満タンに入れて出発→減った分を帰りに入れて金額算出してました。
面倒ですがこれが一番はっきり金額が分かるのでお互いすっきりです。
私が乗せてもらうなら、経費としてはこれで精算して、お礼にランチをごちそうします!
コメント