※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

女性は、飲食店店長の旦那がアルバイト女性に過剰な気遣いをしていることに不安を感じています。出産前に旦那の行動を確認すべきか、それとも出産後に対応すべきか悩んでいます。

飲食店店長をしている旦那について悩んでいます。

最近大学生のアルバイトの女の子でやたら気にかけてあげている子がいるようで、理由としては「気持ちが落ちやすい、傷つきやすい子だから(自分なんか消えればいいのに…などを言っているようです)」といい、家に連れてきたりご飯に連れて行ったりしています。
個人的には上司って普通そこまでやるのか…?と少し疑問に思います。

今までは私も含めて3人で会えていたのと、話を聞いてると可哀想なのかなと思っていたので目をつむっていましたが、先日旦那のLINE通知を見てしまい2人で出かける予定を立てているようでした。
店が混んでいたと夜が遅い日も最近多い印象なので、お店で2人で何かしているのでは…他のところでも会っているのでは…と不安に思うようになってしまいました。
ちなみに現在臨月の妊婦で流産の経験があり性行為を10ヶ月してこなかったので、おそらく旦那は溜まっていると思います…

退院後は実家に帰る予定て約1か月家をあけ育児をすることになるため、その間は状況の確認ができません。

このモヤモヤした気持ちを抑え目をつむり出産をすべきか、
出産前に本人に確認した方がいいのか悩んでいます…
皆様ならこの状況の場合どう対応しますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

え、それ無理です怪しすぎますおかしすぎます。
私なら本人に言いますし、里帰りもやめます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    現状証拠も無くおそらく「思い込みすぎ」と言われると思いますが出産前にこちらの気持ちだけでも伝えておこうと思います…🥲
    里帰りもどうするか検討します…!

    • 5月24日
カカ

ご主人の人柄を知らないのであれなんですが、かなり怪しい感じではありますよね。大学生なら十分に恋愛対象というか性的な目で見ることができるでしょうし…

ただ、本人に確認したところで何かあったとしても99.9%、いや、100%本当のことは言わないでしょう…

私ならシンプルにそういう過度な優しさを他の女性に向けてほしくないと伝えます。特に妊娠中である今は。精神的にそんな余裕はないからと。ご主人が守るべきなのは主様とお腹の子です。赤の他人なんて構っている場合じゃない☹️傷つきやすい子だから…って、そのことで不安になっている自分の妻のことは気にならないのか?と腹がたっちゃいました。

モヤモヤするかもしれませんが、証拠のない現段階で怪しいと問い詰めたところで解決することは何もないのではないでしょうかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    数年前も同じようにアルバイトの子が困っているからと家に住まわせたい、一緒に出掛けてくるなどを言われ、店長だからといって既婚者がそこまで深く部下をケアをする必要はないと伝えたことがありますが、店長の嫁ならば一緒にアルバイトのケアをするのも務め...と言い返されました…この時には私の気持ちはどうでも良いんだと感じました…🥲

    今回も間違いなく私の思い込みすぎ、飲食店店長の嫁としての度量が足りないと言われると思いますが、子供の為にも父親として責任感を持ってほしいことはまず伝えようと思います…!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

事が起こる前に、事前に話し合いが必要ですね。2人で会う予定を立てるのは、臨月の嫁がいる人がすることではありません。
里帰りも安心してできないので、先手を打ちましょう🥺
更に、位置情報は必須です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    皆様がおっしゃると通り出産前に1度話し合っておこうと思います。
    今のところ里帰りをやめ、大変でも自分の家で必死に育てる方向性で気持ちが動いています…

    位置情報確認できるようにします!

    • 5月24日
ねこ

私なら…の場合ですがモヤモヤしたまま出産できないので聞いてしまいますね。
ちょっと疑問なんですが、、ご主人はそのバイトが男性でも同じように家に来させたりふたりで出掛けたりするんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます。
    ですよね…
    今までで男性スタッフはそのようなメンタルケアが必要ない子がいなかったのか見たことありません。

    • 5月24日
  • ねこ

    ねこ

    女性にも男性にも同じくらい気遣ってるならって思いましたが…😑
    なんだか立場は全然違いますけど私がママリさんだったらって思ったらめちゃくちゃ腹立ってきました😔
    何やってんだよ!妻は臨月なのに!って。店長の妻の度量じゃないとか知ったこっちゃないですよね😮‍💨

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…店長という立場を利用して女の子と遊んでる気がしてしまいます🥲
    結局出産するのは私なのでまだまだ父親の自覚が薄く、妊娠前の感覚のままなんだと思います…悲しいですが…🥲

    • 5月24日