※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむむ
子育て・グッズ

2歳半の男の子のママが、イヤイヤ期に悩みつつも新しい仕事を始めることになり、子育てとキャリアの両立に不安を感じています。両立のコツを知りたいです。

2歳半の男の子のママです。

最近イヤイヤ期が酷く、同時にママじゃないとダメで、
何していてもママの状態です。
保育園通っていますが、
登園時家でるまでは嫌がることもありますが、
家を出ると気持ちが切り替わるのか今の所ぐずらずに
行ってくれています。

経済的にも余裕が欲しいのと、
今後の習い事や学費のためにも
8月からフルタイムで新しい仕事を始めることになり、
今後が心配です、、、
この時期にとも思いましたが、30代になると転職が
難しくなるので最後のチャンスだと思い
自分の今後のキャリアも見据えて会社を選びました。

キャリアも子育ても両立なんて無理だ、、と
思われる方も多いかと思いますが…
両立されている方の育児のコツなどを知りたいです!

コメント

ママ

うちの息子も最近イヤイヤ酷いです、、
朝起きるとこから機嫌取ります。
起きてまず抱っこタイムがあり、少ししたらYouTube見せてます、、💦
ご飯食べよーと言っても嫌!って言われるのでとりあえず朝ごはんだけ目の前に置いて食べるって言った時に食べさせます。
食べる!っていうまでは隣に座って自分の準備してます。
お着替えもどうにかこうにかYouTubeに気を取らせて着替えさせ、家出る時はぬいぐるみ持って一緒に登園してます🤣
(ぬいぐるみは車の中でお留守番です)
仕事終わって迎えいってご飯作ってる間にYouTubeかテレビ見させてお腹空いてぐずる時はバナナなど持たせます!
ご飯食べたらお風呂入りますが機嫌悪い時はYouTube見ながらお風呂です💦
上がって着替えさせて(この時もイヤイヤなのでYouTube)動画に飽きたら1人で遊びだし寝る時間になったら電気消してお布団へ。
向こう行く!パパ行く!と何度も何度も言われますがまた明日遊ぼうね〜とか、パパねんねしとったら帰ってくるよ!とかを永遠言います。
トントンしてたらだんだん喋らなくなって気づいたら寝息立ててます✨(笑)
それが大体10時頃です、、💦