※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お出かけ

育休中、些細な出費が増えて困っています。同じ経験の方いますか?節約の工夫が知りたいです。

育休中、ラテマネー的な些細な出費が増えてます🥲
同じような方、いらっしゃいますか?
節約の工夫などありますか?

初めての育児です。ずっと赤ちゃん(娘・6ヶ月)と二人きりだと気分転換がしたくなるので、なるべくお出掛けするようにしてます。元々は出不精なのですが、意外と楽しんでます。子育て支援センターで交流したり、ベビー用品を買出ししたり、私のお昼ご飯等を買いに行ったりです。

ところが、コンビニ珈琲だったり(完ミです)、ショッピングモールの中の百均やスリコでお掃除道具やキッチン用品など買ってみたり、娘が寝たらスタバに寄ってみたり、ちょっとしたお買い物が増えてしまってる実感があります😂

働いてる時は出かけられるの週末だけでしたし、服や化粧品、趣味などの優先順位が高かったのでこまごました買い物は少なかった気がします😂今は体型も戻ってないなか服の優先順位が低くてあまり買ってません😂


コメント

はじめてのママリ🔰

全くまったく同じすぎて笑笑
私が書いてるのかと思いました笑家から出れないし、Uber頼もうかなって時もあります😱

  • はる

    はる

    同じ方がいて嬉しいです😆

    お出掛けできない時はUberも良いですね!珈琲代や雑費は見直したいんですが、なるべく食事は大事にしたいです笑 普段のお昼がささっと炭水化物ばかりなので😂

    • 5月24日
ママリ

同じでしたー!
私は「今だけだし!ご褒美!!」と割り切って使ってたので、節約考えられてて偉いです👏

  • はる

    はる

    私だけじゃなくて少し安心しました😂

    確かに今だけですよね笑!
    育休もですし、おとなしくベビーカーに乗ってくれたり人見知りしないのも今だけですよね😂

    珈琲代など多少は見直しつつ、楽しむ気持ちも忘れずにいようと思います☺️

    • 5月24日
えり

私もまったくおんなじ行動してました笑

ラテ飲みたいのもあるけど、あの雰囲気味わえるのいいよねぇ😉

独身の時の自由だった時間に少し戻れた気がして、気持ちが晴れたり😉

節約したいとおもって、
BOSSのカフェラテベースを自宅で飲むようにして、
それでも高いから
ネスカフェの甘さ控えめコーヒー(一本100円以内)に落ち着きました笑

そして行動範囲は、無料で遊べるエリア(図書館や児童館や公園)を厳選して、水筒(ツルハドラッグの美味しい水を給水機で自宅に持ち帰るやつ)持参して誘惑を立つようにしました😉

  • はる

    はる

    同じ方がいて少し安心しました😂

    出先で飲むコーヒーって美味しいですよね😂ネスカフェのもの、試してみます!

    支援センターや児童館以外にも赤ちゃんと遊べるエリアがないか探してみます☺️行動範囲の見直しも大事ですね〜。自分なりの息抜きと節約のバランスを見つけなきゃですね!

    • 5月24日
  • えり

    えり

    カフェインレスもあります🤭

    やっぱりつい出先で買っちゃうのを防止するために、そういうのが近くにないところに行くのが一番楽に行動を変えられました☺️

    無理なく楽しくやれる範囲で楽しんでくださいねー☺️

    • 5月24日