※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と離婚しました。旦那との喧嘩が続き、最終的に離婚を言い渡されました。現在は娘と実家で暮らしており、思い出の詰まったマンションでの生活が苦しいです。乗り越え方を教えてほしいです。

昨日旦那と離婚しました
毎日喧嘩して結婚してから度々喧嘩しては離婚って言う言葉が出てたのですが何とか仲直りしての繰り返しで
最終的にはついには
お互い爆発して凄い言い合いして
旦那に 「もうお前とは無理」「我慢の限界」って
離婚を言い渡されました、
私も旦那に溜まってるもの全て言うてしまい
産後に浮気されたり 夜ご飯を食べてくれず寝られたりとかその他にも色々と最悪な事がいっぱいなのに
何故か離婚した今 楽しかった幸せだった頃も彼の笑顔も優しかった姿も永遠とフラッシュバックされてほんとに胸が苦しいです
初めてこんなに長く続いたのも旦那で
結婚したのも同棲したのも全て旦那が初めてで
どこに行っても旦那との思い出ばかり溢れて自然と涙が出てきます

今私は実家に8ヶ月の娘と居るのですが
元々旦那と娘と3人で住んでいたマンションは
旦那が出ていき 娘と暮らす予定なのですが
楽しかったことも幸せだったことも
あの家は思い出が沢山つまっているので余計に苦しいです、

好きなのか ただの情なのかわ分かりませんが
皆さんどーやって乗り越えましたか?、

コメント

ふんわり

もう離婚はされたんでしょうか?💦
されていないなら冷静によく考えてみてほしいです。
楽しかった記憶幸せだった記憶、子供が産まれた日、育てている日々はお互いにあるはずなのに、浮気したんです。
生きていればいつか経験する初めての数よりも、最期まで思いやり添い遂げることの方がよっぽど難しいんじゃないでしょうか。

ただそれでも幸せだった頃の気持ちが上回るくらい大切なら、全部自分が悪いと思っても思われてもいいくらいの覚悟を持ってもう一度話し合いされてみてはどうでしょうか?

私も離婚することになりましたが、情も確かにあってしんどいけど信用がなさすぎて顔を見るのすら辛いです💦
近寄られると動悸がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚届出しました。
    浮気された時から
    何事にも疑いから入って
    でも旦那のことは大好きやったから
    色々と全てに対してしんどくて

    結果 お互いぶつけ合い
    離婚に至ることになったのですが
    この先どー生きていこう、
    あの人の居ない人生どーやって生きてたっけってずっと頭に過ぎってかなりしんどいです

    • 5月24日
  • ふんわり

    ふんわり

    もう離婚されてたんですね、、
    私も浮気されたのですごくよく分かります。
    大好きだったのに、ずっと一緒にいたかったのに、疑わないといられなくなってからは一緒にいたところで幸せでもなくて何もかもしんどいですよね。

    一緒に住んでた家に戻るのも切ないやら寂しいやら何かやるせないですよね

    一緒にいても、いなくても辛い
    お互い時間が経つのを待つしかないんですかね、、

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間が解決するって今までの恋愛もそうだったから痛いほど思い込んでるんですけど、もう中々前を見れず夜になった途端ネガティブになって自分が情緒不安定なまま苦しいです。

    妊娠している時に離婚したのですか??

    • 5月24日
  • ふんわり

    ふんわり

    めっちゃ分かります、、
    いつか立ち直る時は来るんだろうけど、その時間が来るまでが本当に苦しくて今子供に向き合うのすら辛いです。

    離婚は決まってて今別居してる状態です。
    私が心疾患があるので出産が終わるまでは何があるか分からないし、もし自分が出産で死んだ時に父親がいないと子供が大変なことになるので無事生まれるまでは籍をぬかないでいます。
    それ含めてどう生きて行ったらいいのかわからなくて、浮気さえされなかったらってずっとループしてます🥲

    • 5月24日
我ママママン‼️

読んでいて胸が苦しくなりました…いい思い出ってなぜかフラッシュバックしますよね…
時間が解決してくれるとは思いますが、それまでが辛いし悲しいですよね💦
ただ一緒にいると喧嘩ばっかりなのは
本当産後のメンタル崩壊に繋がると思います。
夫がしないといけないのは
子育てももちろんですが、産前産後のママのケアだと思ってます。
そこを怠っていたのなら
これからもっとたくさんずっとストレス溜まっていくと思います。
なぜか期待しちゃいますしね、、
今はお辛いかもしれませんが
いつかあの時離れておいてよかったと思えるかもしれません。
まだ8ヶ月のお子さんがいて大変だと思います、うちももう少しで8ヶ月の子供がいます。これから1人でやっていくってかなりの決心だったと思います。本当にすごいと思います。
思い出は美化されがちですが
今のご自身の決心がよかったぁって思える日が来ると思います😊
長くなりましたが、同期ママ子育て頑張りましょうね!!

ママ

浮気されたりお辛い経験をされましたね。大好きだった旦那様だからこそ、奥様は心の底からの思いをぶつけたんだと思います。
それを受け止められなかった旦那様。なんだと思います。
夫婦は喧嘩は当たり前ですし、喧嘩をしない夫婦とよく見ますけど、言いたいこと言えてないだけじゃんとも思ったりします。
ですが、喧嘩ばかりじゃ無く長く一緒にいるための努力も必要だなと思います。
それもお互いに同じ気持ちということです。
産後はお互いピリピリするし喧嘩しまくりが普通かなとは思いますけど、喧嘩して別れたという結果が腑に落ちないではないでしょうか?
もっときっと奥様はとことん話し合いたかったんですよねいい方向に話がいくように。
それを旦那様は放棄というか受け止められなかったわけです。
時間が解決するかもしれませんが、もしもどうしてもやり直したい気持ちが強くあるなら旦那様にどう思われても話してみてもいいかと思います。後悔のないように!

はじめてのママリ🔰

辛かったですね…、
というか、今が一番辛いのかもしれません。

同じ経験をしたのですごく気持ちわかります。
一緒にいるのも辛いし、離れるのも辛い。

一緒にいるとストレスも蓄積されて慣れるというか疲弊していますが、離れるとその生活にも慣れちゃうもので、本当に少しづつですが心が安らいでいくと思いますよ。
1日1日、乗り越えた先に絶対幸せがあります。

この決断は間違っていません。