※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食グッズについてご相談です。100均で小さめ器やすり鉢など揃えましたが、ブレンダーは迷っています。包丁やまな板は用意しましたか?

離乳食グッズこれで大丈夫ですか?

色々調べて買うものリストアップしました!
大丈夫でしょうか🥺?

100均
・小さめ器を何個か
・すり鉢
・茶こし
・製氷器(byebyeおっぱいという離乳食用の製氷器?が気になります)


その他
・エプロン
・スプーン

ブレンダーは賛否あるので迷いますが、後々使わないのですり鉢で作ろうかなと思ってます😭

離乳食って一瞬なので低コストで揃えたいです。上記の物で大丈夫ですか?

また、包丁やまな板も離乳食用を用意しましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まな板、包丁は熱湯消毒してから作るようにしてます!
スポンジは一応分けてます!

電子レンジで温めて作るのであれば、耐熱容器あると便利ですよ👍 ̖́-
あと、小さじ大さじスプーンもあるといいかもです!
どちらも100均のもので十分ですよ(*^^*)

私も離乳食してます!
お互い頑張りましょうね(*•̀ㅂ•́)و✧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポンジも分けた方がいいですね!アレルギー面でもその方が安心ですよね🥺

    小さじ大さじ、無いので買います😳!

    ありがとうございます😊
    ドキドキしますが頑張ってみます、!

    • 5月24日
はじめてのママリ

製氷器がどんなものかわからないですが、ストックの容器は低コストなら西松屋のスマートエンジェルの容器がおすすめです!😆
離乳食セットみたいなすり鉢とかセットになってるものを買いましたが大変すぎて私は1回しか使わなかったです🥲
おかゆ作るのにブレンダー便利すぎました😂
2歳ですが、いまだになんだかんだ使ってます✨
まな板ははじめは分けてましたが、途中からめんどくさくなって大人と同じの使ってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリージングの容器、リッチェルが有名ですがスマートエンジェルでも十分ですかね🥺?

    ブレンダーやっぱり便利なのですね😳買うかひたすら迷ってます。笑

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私はリッチェルとスマートエンジェル両方買いましたが、大して違いがわかりませんでした😂
    スマートエンジェルで充分だと思います☺️☺️
    私は断然ブレンダー推しですが、根気があればすり鉢などでもいけると思います🙆✨
    お子さんが寝てる間に作るとなると、ブレンダーが格段に早いので便利だとは思います🥹

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    スマートエンジェルのを買います😳

    ブレンダーお試しで安いのを買ってみようかなって思い始めました😂!楽そうですよね🥺

    • 5月24日
 sistar_mama

私は、包丁やまな板は別に用意しませんでしたが鍋やフライパンは
小さいサイズで作ってました。

記載されてる100均グッズ使ってました。
小さい器はレンジ可タイプか耐熱皿がオススメです。
あと、トレーニングコップ、お粥を作れるやつを100均で購入しました。

リストアップあれてない中であると便利なのが、食べる量が増えてストックを作っておくのに、製氷皿で作ったのをジップロックに移して保管したりペースト状のをそのまま平らにジップロックに入れて箸でしるしをつけて冷凍すれば使いたい分だけ使えるのでジップロックをたくさん使ってました。

野菜をみじん切りをするのにぶんぶんチョッパー(紐を引っ張ると細かくできる)

レンチンしたものを早く冷ますためにミニ扇風機や保冷剤(ケーキについてくるやつ)あると便利でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに少しの量しか作らないので小鍋あるといいですよね!

    耐熱皿ってレンジ可なら大丈夫ですよね🥺?

    ジップロック、なるほどです😳用意します!!

    ブンブンチョッパー、保冷剤は持ってます☺️!

    • 5月24日