※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が綿棒を探していた時のやりとりにイライラしています。夫との会話に不満があり、他の人の意見を聞きたいと思っています。

批判的なコメントは無しでお願いします。
夫についてです。


夫が2階の寝室にいて私が1階にいました。
LINEがきて
夫『(上の子)の右耳に大きい耳垢ある!!』
私『綿棒ある?』
夫『綿棒あるよ!一階に』

と言われたんですが、子どもの綿棒などの衛生用品は私が買ってるのであることなんて分かってます。綿棒ある?と聞いたのは夫のところにある?って意味で聞きました。どこにあるか分からないなら『綿棒どこにある?』って聞きます😥

私が聞きたいことが伝わらないというか
聞いてる意図と違う答えが返ってくることがあります。

めっちゃイライラするんですが、別におかしくない会話ですか?夫のことが嫌いというかイライラする対象で、できればあまり多く会話したくありません。

ただどう思うか皆さんの意見を聞きたいです💦

コメント

deleted user

綿棒ある?だけなら私も旦那さんのように捉えてしまうかもしれません😂

面倒でも、綿棒で掃除お願い!と打った方がお互いスムーズにコミュニケーション取れたかなと思います🤔
難しいし面倒くさいですけどね🥲

はじめてのママリ🔰

どっちもどっちかなーと思いました🤔
ただ少し言葉を変えて「そこに綿棒ある?」って聞けば良いだけかと!
旦那さんの汲み取れなさもあるかもですが、ママリさんも言葉足らずだなーという印象です!💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    私も普段、自分が言葉足らずなんかなって思うんですが、夫以外には意図が伝わってたのと夫のために考えて言うのがめんどくさくて😭でも、言った方がストレスもたまらないですよね😖

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝わる人には伝わる、汲み取れない人もいる、それだけですかね☺️
    所詮他人なので自分と同じ感覚を人に求めるとストレスになりますよ〜😢
    たった数文字はぶいてイライラするより、一発で伝わった方がストレスないと思います!😊

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭😭😭
    ありがとうございます。
    少し意識して言おうと思います🌻

    • 5月24日
ママリ

私は会話の流れとかでだいたい分かるタイプです!
友達や家族と話していて主語がなくてもだいたいで理解できます😊
なのでその流れでの綿棒ある?ははじめてのママリ🔰さんと同じように解釈できますし通じますよ!
綿棒買ってる本人がある場所知らないことなんてないので、近くにあるか?と聞いてることは想像したらすぐ分かりますよね💦
でも夫は全然通じないタイプです😂
物事を俯瞰で見れないというか、想像力足りないな〜と感じます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    私もママリさんと同じです!!
    本当に想像力足りないんです💦
    イライラするしいつも少し考えてから行動してって思います😥

    • 5月24日
icchi

はじめてのママリ🔰さんと同じでイライラしますw
耳垢ある!って自分で言っといて綿棒ある?って言ったら『ないよ』って返さないかなぁ?綿棒じゃないけどうちの旦那も同じようなこと(保湿クリーム)あったとき、無いって返ってきたけど…だって一階にあるのはわかってるじゃんー😣だめだ色んな人から反感かうかもしれない😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    本当イライラするんですよね…分かっていただけて嬉しいです。
    こんなに通じないか?って思ってしまいます😭💦

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私は上の会話を見て、綿棒は1階にあるから持ってきてくれってことなのかなと思っちゃいました😅
もし普段から聞いている意図と違う答えが返ってきがちなら、他の方が仰っているようにそこを考慮して質問や話の仕方を工夫するしかないとは思いますが面倒ですよね😇分かれ!って感じですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    確かにそう言われると一階にあるから持ってきてってことなのかなと思いました😖意味が含まれてそうですよね💦本当分かるやろ!ってことわかってくれない時があってイライラです。

    • 5月24日
ママリ

旦那さんの方も「綿棒ある?」に「ないよ、持ってきて!」って言いづらくて、敢えて「一階にあるよ(だから持ってきて)」って言い方したのかな?って思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    夫は耳掃除しなくて私が耳掃除すると思って言ったみたいです😥私が綿棒探してると思ったんですかね😭

    • 5月24日
たまむすび

旦那さんが耳掃除できるなら、
逆もあるかもな〜と思いました!

「大きい耳垢ある!(綿棒が届くところにないから持ってきて!or 大きいから見に来て!)」
「綿棒ある?(ないからラインしてるんだけど…)」
「あるよ一階に(そんなのわかってるよ、早く持ってきてよ)」

文面だけではわからないですが、聞く方も言葉足らずかも

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭

    なるほど🤔とても分かりやすいです。。。

    もう少しわたしも付け足した方がいいですよね💦😖これから意識してみようと思います。

    • 5月24日