※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶🏻💗
家族・旦那

旦那が育児を手伝うことについて、自分と義家族の考え方の違いについて相談したいです。

旦那は育児を手伝う。
母親である自分がするのが当たり前。
同じあの子の親なのに何がそんなに違うんですか。
旦那が手伝うって感覚という訳では無いが
義母や旦那の親戚は旦那に向かって手伝ってえらいね
と言う。 おかしな話だと思ってしまう。

コメント

おかちゃん

年配になるほど、えらいねと言われますよね😅私も納得いきません。笑
旦那が子供抱っこ紐してスーパーに行ったら、店員のおばさんにいいお父さんだね!と言われたらしいです。私も同じスーパーに行ってますが言われたことありません。笑
おかしいですよね🤣👍

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    ほんとにそうなんですよね

    • 5月23日
あち

義母様、親戚の方はおいくつ位かは存じ上げませんが考え方が昭和脳…って思いました。
今は令和ですからやって当たり前の時代かな…と思います

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    義母は40後半です
    一緒に住んでいてよく旦那に向かって貴方は早く寝なさいと言ってむかついてます笑

    • 5月23日
らん

偉いねって私の義母も旦那見て言ってました💦
うちの父も旦那にたまには離れてゆっくりする時間必要だよねって。

いや、ママって1人にもなれないし付きっきりなの。
自分のこと何もできないし、それプラス旦那の世話と家事もあるの。
1番大変なのママだってわからない?
むしろもっとやりなさいよって怒るべき。
なんなら一馬力で稼げるようもっと仕事頑張れよって思います‼️

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    ほんとにママは自分の時間なんてないのに何で1回子育て経験してる人が分からないんですかね💦

    • 5月23日
たむ

めっちゃわかります🥹
私からしたら旦那なんて全然家事やってるうちに入んないんですけど、義母が褒めまくる時あるので、
むかつきすぎるのでそう言う話になった時は
昔と今は違うから今は共働き世代だし、女ばっかりってのは大変ですよねー!協力してもらわないと困る!家政婦じゃないし!って言いまくって嫌な嫁です🤣

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    全然それでいいと思います私
    言ってること正しいんで笑

    • 5月23日
ママリ

うちもそんな感じです。
うちの旦那何もしないんですけど
子供が騒いでると義から
〇〇くん(旦那)も疲れてるんだから。と怒られました😇

あーやっぱこの人無理って思いましたね。

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    分かります笑
    私は仕事してないんで確かにある程度は私がやろうとは思うけど仕事してなくても朝も昼も夜も夜中も頑張ってんだわ!って思ってます

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ


    私も専業主婦です。
    てめーの親にも気疲れしてんだわ。って感じです💦
    夫婦間のことに口出すなよ。

    父親だから育児して当たり前ですよね。

    • 5月23日
  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    ほんとに共感でしかないです
    わかってくれる方たくさんいて嬉しいです

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

いや手伝うっていうかあなた親なんだから当事者として行動してよねって思います
それなら私も仕事して稼いで偉いねって言われたいーー😭

  • 👶🏻💗

    👶🏻💗

    私も同じこと思ってました笑

    • 5月23日