※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

26週の切迫早産で入院中。不安を吐き出したい。子宮口が開き、入院が急遽決定。赤ちゃんの元気が救い。入院中のトラブルもあり、前向きに頑張る。同じ経験の方、コメントお待ちしています。

26週 切迫早産で入院中 初産
質問というか不安で吐き出したいだけですが
同じ状況の方がいましたら不安吐き出してください!

一週間前子宮口閉じていて子宮頸管長30mmで自宅安静
昨日ピンクのおりものが出た為受診したところ
子宮口1.5cm開いていて本日急遽入院に😭
いつ退院できるかも未定…
赤ちゃんが元気に動いている事だけが救いです!!

産院のご飯は豪華で美味しくて気持ち切り替えられそう!と思ったらおかずにプラスチック混入😱
人生初めての入院・切迫早産で困惑している中
なかなか当たらないクジを引いてしまいました🥹
お詫びにケーキもらえましたが笑
これも一つの厄落としと思って前向きに頑張ろう〜!って思える時もあれば元々神経質な為ふとした時に不安が…

最後は笑い話に出来るように赤ちゃんが少しでも長くお腹にいられるよう今は我慢!!

同じように入院していたり、トラブルがあったり
順調でも不安が絶えないよ〜って方がいましたらコメント頂けると嬉しいです!!
ママ達みんなすごい!偉い👏🏻


コメント

ママリ

私は21週から36週まで入院でしたー😭

辛いですよね。。入院生活。。

私がしんどかったトラブルは点滴ですね。。
何度も何度も点滴をするので血管が弱ってきてしまい、最後の方は1日に数回の差し替えは当たり前でした。

ベテランの助産師さんですと、ここの血管ならいけるかと一回で指してくれるのですが

不慣れな方だと、あれ?あれ?で5回も6回も差し直されるので(それだけ血管がダメになってたんですが)

その時は流石にメンタル折れて、別の方にお願いしてくれ!!と言ってしまいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    21週から!?長い入院生活お疲れ様でした👏🏻

    点滴痛いし辛いですよね…
    私も初日から痛みで思うようにお箸も持てないし動かせないしで心折れています😭

    長い入院生活ではメンタルやられます!!5、6回も刺されるのは絶対無理です!!
    本当お疲れ様でした🥹
    コメントありがとうございます♪

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

4日前から27wで子宮頸管長26mmで入院中です。点滴ではなく内服で過ごしていますが、既に自宅に帰りたくて泣いています😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内服なら自宅に帰りたい気持ちありますよね😭
    でも入院なら何あった時すぐ対応してもらえると思ってお互い入院期間耐えましょう🥹
    私も突然入院って言われた瞬間から泣いてますww
    夜とかは特に不安になるしで疲れると思いますが少しでも気が紛れることしてお互いなんとか乗り切りましょう!
    コメントありがとうございます♪

    • 5月24日
わこび

25wで7mmとなりそこから現在も入院中の34wです😅
同じくらいの週数で入院とのことだったのでコメントしました☺️

私は31wまで7〜10mmを維持してたのですが32wに子宮口1.2センチ開いてて子宮頸管は0センチ😭
それでも先生の方針なのか点滴や内服はありませんでした。
ただ安静するだけで
シャワーとトイレは好きな時にいける状態で入院してる意味あるのかとずっと疑問でしたね🤔
しかも27wから逆子となり
現在も治ってないので34wで退院予定だったのに産むまで入院となりそうです😂😂
逆子のせいで32w以降の外出許可も降りず、かなり精神的に落ち込みました…

20週台での入院って先が長くて
しんどくて辛いですよね、、
でもこの入院は絶対終わりはきます!!
日によって落ち込む時もあると思いますが差し入れとかしてもらえそうならたくさん甘えた方がいいですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    25wから34wの今も入院中なのですね😢
    点滴も内服もないことあるんですか!?
    病院や先生によっても対応が全然違うんですね…

    早い週数からの入院でまさかの出産まで入院の可能性があると気が滅入りますよね😭
    確かに!!仰る通り必ず終わりがありますもんね!!
    わこびさんも頑張ってらっしゃるのを聞けて元気が出ました!!あと出産までもう少しだと思いますが無事に元気な赤ちゃんを出産できますように!🙏
    コメントありがとうございます♪

    • 5月24日