※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

高松市の学童について、入学前の待機や手続き時期、4月からの預かりについて教えてください。周囲に預かってくれる人がおらず、小1の壁が心配です。

【高松市の学童】
来年、小学生になる子どもについて

高松市の学童は待機とかありますか?
学童に入れるためどれくらい前から動き出しましたか?
入れたら4月の入学と同時に預かってくれるのでしょうか?

転勤で来て周りで預かってくれる人はいません
仕事をしてるため小1の壁が気になっています!!

コメント

kids3ママリ🔰

小学校の中の学童(公設)は短時間パートとかでない限り1年生はほとんど入れると思います。2年生からは、親の勤務状況によっては出される学区もあるそうですが。。。
学校の学童は学校説明会の秋ぐらいにお知らせがあるかと思います(学校によって違うので、市役所に確認したほうがいいかも)
預かりは、4/1〜あります。
公設は基本的に8時からしか預かりがありません。

その点民間の学童は、少し追加料金を払えば8時前から預かりもあったり、公設よりは条件が厳しくないので、入りやすいという部分はあります。しかしながら、学校敷地外にあるので、学童まで歩いて帰るか校区外であれば送迎のお迎えが必要になり、また民間の方が料金も高めになる場合があります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます!
    学校の中にも学童があるんですね!
    フルタイムなので安心しました☺️
    学校の学童は夏休み中も預かってもらえるのでしょうか?

    • 5月24日
  • kids3ママリ🔰

    kids3ママリ🔰

    学校の中にもありますが、受け入れ人数が少ないところもあるそうなので、学校によってまちまちです。。。
    夏休みや運動会などの振替休日も朝8:00から開所しています。学校の中の学童は警報が出て学校が休みの時は預かりありませんが、民間が預かってくれるところもあるようです。

    • 5月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!
    詳しくありがとうございます🙇💕

    • 5月25日