※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫がタバコをやめないことで悩んでいます。どう受け入れるか、自分も喫煙するべきか悩んでいます。


たくさん吐き出してもいいですか?

夫のタバコ辞める辞める詐欺がひどく
吸ってないと嘘をついたり悪知恵を働かせるので
ママリでよくみる「相手の意識を変えるのは
難しいから自分の見方を変えたほうが早い」みたいな
境地にやっとなってきました😂

辞めてほしい理由は私より先に死んでほしくないので
体に悪いことは辞めてほしい、においに敏感なので
体臭が変わったら無理っていうか本当に臭い
やめろと言ったのに家で吸う、それを隠す行為が無理
私がしぬほど嫌がって環境がかわったタイミングで
以前禁煙した経緯があるにも関わらず
1年後に喫煙再開、嫌がってた私を差し置いて
平気で再開するんか〜いの気持ち的なもの

私も独身時代吸ってたので辞められないのはわかります。
本人も独身時代病院に行って辞めたらしく
1年前も辞めるの大変だったのになんでまた?って感じです
本人は病気なんだから仕方ない、禁煙外来行くから
お金出せといいますがいやいやいや私が嫌がってるの
知ってて再開したのはお前〜という気持ちです。

1年前は断固拒否だったのですが
今回は仕事の日ならまあ黙認といってましたが
休みの日も何かと理由をつけて(車に忘れ物した〜など)
吸いに行ったりして一言つたえるたびに
やめるよぉ!って言ってますがもう何それ口癖?状態です。

そこで冒頭の私の見方を変えてもう受け入れたほうが
いいのかなと思うんですが、
私が受け入れるメリットとは?????って感じで
まだ見方を変えるには時間がかかりそうです。

休みの日は吸わないで、と伝えたとき
わかったよじゃあやめるよ、でもあなたもお酒やめろ
って言われたらやめれんの?って言われたので
(夫は飲まない人)じゃあ飲むの辞めるねと言い
そこから飲んでないのですが
夫はやめるやめると言いながらやめるフリして
何だかんだ吸ってるし
なに〜〜〜〜?????って気持ちです。

煙草が絡むと本当に信用もなにもなくて
辞めるといわれるたびにはぁまたかって気持ちになり
辞められない姿をみてはやっぱりなと幻滅し
どうせ無理でしょと口に出すと「そういうこと言わないでくれる?前向きなこといってくんない?」と言ってきて
めんどくせ〜〜〜〜〜
やめらんねえなら始めからやめるとか言うな〜〜〜〜
仕事の日は黙認っつったろ〜〜〜って思ってます

私からしたら1つ1つが前科なんです
本当に家で吸わなくなったとしても前科がある
本当にやめたとしても前科がある
吸ってないと言われても嘘をついてた前科がある

どうしたらまあ吸っててもいいかと思えますか?
どう見方を変えたらいいですか?
私も喫煙するとか?

コメント

はじめてのママリ🔰

タバコ私も吸ってましたが辞めるのってほんとに難しいです😂
妊娠して赤ちゃんのためって思ってやっと辞めれるレベルなのでただ辞めてくれって言われただけじゃ無理だと思います笑

でも、家の中で吸わないとか吸ったら口ゆすぐとか配慮は出来ると思います

本気で辞めさせたいなら説得して禁煙外来連れてくしかないかと!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    文にもあるように私も吸ってたのでほんとに辞められないはわかるんです、なので1回辞められてたしその時も散々揉めたのに何故再開する?は〜?って気持ちのが強いです😀

    家の中で吸ってるのを目撃してるのでもう確実に辞めない限り信用できないし帰ってきた臭いを私が我慢すんの?洗濯も一緒にしたくないが?って感じです。

    嫌がられるのはわかってて再開したのは自分なんだから病気と言い張るなら自分の金でいけと思います😀

    ママリにいらっしゃるほとんどの方々は割り切ることができててほんとにすごいです。

    コメントありがとうございます〜

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

結局、自分とは違う人間ですもんね。
変える事は難しいと思います。

病院でも、大病しながらコソコソタバコ吸っている人もいる位ですもんね。
もう、生命保険沢山下りるようにして、放置しかないと思います。
自宅で吸わないだけマシだと思いますよ。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自宅で吸ってるのを見たことがあるのでもう家で吸ってないと言われても信用できないんですよね。なので自宅で吸わないだけマシとも思えません。
    生命保険たくさん下りるようにするのいいですね!
    保険みなおそうと思います😄

    コメントありがとうございます

    • 5月23日
なり

私も息子を妊娠前まで吸ってましたが、妊娠を機にやめれたけど男性は何かしらめちゃくちゃ大きな出来事がないと(出来事の大きさはその人による)無理だと思います。
私の旦那も吸ってて妊娠中はにおいがダメになったけど、だからと言って旦那にやめてほしいと伝えた事はないです。

やめようやめようって思ってもそればっかり考える=だんだん吸いたくなる、でいい方向にはいかないから、いつもはここで一本吸うけど今は我慢してみようって少しずつゆっくりゆっくり本数減らして、一日一箱だったのを二日で一箱にできるといいねってよく旦那と話してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も吸ってたのでわかります、だからこそ辞められてたのになんで吸うんだ馬鹿だなという気持ちです。

    やめるやめるがもう数ヶ月続いていて電子タバコ本体を家に置いていく作戦をしてるらしく
    家に置いてある=今日は吸ってないと思ってねと言ってきた割に朝夫は私より後に出るので朝吸って本体を家に置き吸ってない偽装を働いたり

    そんな小賢しいことすんな仕事の日はいいって言っただろと爆発してしまいました🥹

    臭いのが無理なのはもちろんですが、煙草を吸っているということよりも悪知恵働かせたり平気で嘘ついたりするのがムカつくんですよね。

    コメントありがとうございます。

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

わたしも元喫煙者でしたが、お金の無駄だと思って気合いで辞めれました。辞められた側からすると辞められない人は甘ったれだなあと思います🤫

そこまでしても辞められないなら投稿主さんが諦めて旦那さんに外で吸わせたりしないと、投稿主さんが信用する度にイライラしたり悲しんだりする事になるので疲れます💦

わたしも夫の禁煙する詐欺にもう疲れたので、期待してません🥱
先に死んでほしくないって思うのはとても素敵ですね!