※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育ては大変です。パパとママで交代で対応できたらいいな。1人で泣き叫ばれ怒られに対応するのはメンタル的につらい。

子育てってきついですよね。

パパとママで毎日交代で対応できたらいいのに。

毎日こんなわけわからん事で泣き叫ばれ怒られを1人で対応してたらメンタル持たないよ。

コメント

はじめてのママリ

お子さん、何ヶ月ですか?🥲
わたしも平日ほとんどワンオペです🥲生後1ヶ月半ごろにメンタルズタボロになりました😣❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐで3歳になる双子です😊
    新生児期はズタボロになりますよね😂泣きたいと思ってないのに目から涙ボロッボロ流れ出て不思議でした😭
    ワンオペきついですよね?
    代われる人がいないってきついんですよ😫
    少しでも早く帰ってきてくれ、少しでもバトンタッチできたら頑張れるのに!って思いません?🥹
    誰かが私のキャパという名のコップ一旦持ってくれないと、溢れ出る一方なんですよ😭何言ってんだって感じですよねすいません💓
    毎日おつかれさまです❣️

    • 5月23日
ちい

子育てって大変ですよね😭血のつながった我が子なのに…って思いますが本当に大変です。
わたしも今妊婦で、口では「大変だよねー」ぐらいで実際は全然何が大変なのかわかっていない旦那にイライラする日々です💢
もはや妊婦も上の子の育児も1ヶ月旦那1人の力でやってもらっていい?って思うくらいです。

お子さんがおいくつかわかりませんが、まだ産後ケアが利用できる月齢であれば産後ケアを、それ以降の月齢だと保育園への一時預かりなどを利用して、母親のリフレッシュできる時間を少しでも作ったほうがいいと思いました🥲
「子育ては夫婦でするものだ!」と産院の院長先生も言ってます。外で金だけ稼いでくればいいみたいな時代じゃないですよね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スクールに毎日通うようになって自分時間は持ててるんです🥹
    でも夕方になるとまた現実で最近は無理ってわかってる事をわざと言ってくる感じがしんどくて😂
    1時間泣き叫んだりあれじゃないこれじゃないって怒ってます😂
    未発達だからしょうがないし外での生活疲れるよねって事なんですが、私のキャパが狭いので😨
    今日はさつまいものスープがあるのに、生のさつまいもを今から焼け!とトースターで温めはじめたり笑もうそのまま食べなって生のまま渡したら美味しくなくてスープ飲んでました。ここまで30分程自分のしたいようにして泣いてましたね😂

    預けててもそれ以外の時間はほぼママだときついなぁと思うんです。
    大企業に勤めてても家族がごはん食べる時間には帰ってこれなくて、そういう所が変わらないと子育て大変だし子供増やすのも現実的に思えないんですよね日本。って思います😨

    • 5月23日
ふんわり

もう分かり過ぎますー😭
毎日毎日何でわけわからん事で泣く?
あれもこれも違う、いやー
終いにはグーで殴られ、蹴飛ばされ、、
本当に家出ていきたいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますよねーー😭
    それです😫
    暴れ狂う中抱っこして両頬連続平手打ちされる事も、、😅
    お互い毎日お疲れ様です😭

    • 5月23日