※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月から使えるお風呂チェアは立ったり歩くようになっても使えるでしょうか?お子さんが立つと倒れる心配があるため、使っている方の経験を教えてください。

教えてください。
7ヶ月から使えるお風呂チェアは立ったり歩くようになっても使えますか?
一応座浴みたいにお尻がはまってるので立ちにくそうではありますが、我が子は何をしでかすかわからないので、左右どちらかに重心をかかって倒れたり、どうにかして立たないか心配です。

こんな感じのチェアを使われている方、何歳かとどんな感じか教えてください。

コメント

ママリ

個人的にですがこういうのに
座らせるなら地べた(マット敷いて)で
いいかなあと思います🙋‍♀️
大人しく座らないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね😭ラッコハグが壊れてしまい困ってまして。ワンオペで落ち着きない1歳児なので、マットでは動き回って体洗えないかなと💔
    (ラッコハグも立つのでどの道ワンオペ風呂の方法は考えないとでした)

    差し支えなければ、まだしっかり立つことはできなかった時期、どんな感じでお風呂されてたか教えてください😔

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    つかまり立ちできるなら
    浴槽につかまり立ちさせて
    洗ってましたよ🙋‍♀️
    今9ヶ月の下の子もそうしてます!
    あとはおもちゃ持たせて
    遊ばせてる間にささっと洗います!

    • 5月23日
はじめてのママリ

11ヶ月くらいで自分で抜け出すようになってから使ってないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    11ヶ月で自分で抜け出しちゃうんですね。。
    差し支えなければ、今のお風呂方法教えてください😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は一緒に入って先に私が洗ってる間は横でお風呂用のおもちゃで遊んでてもらって、次に息子を洗って、最後に一緒に湯船に使ってます🙆🏻‍♀️

    • 5月24日
ママリ

今1歳1ヶ月で、6ヶ月くらいからこのタイプのお風呂チェア使ってます!いまのところ抜け出されたり倒れたりもなく、機嫌良く遊んでくれてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    これはお風呂用だしベルトついてないですよね?
    離乳食チェアでベルトなしだと脱走するので心配ではありますが、私が掲載した写真のチェアよりかは良さそうですね☺️
    調べてみます!

    • 5月23日