※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ🍫
子育て・グッズ

上の子が急にママっ子になり、寝かしつけや夜泣き対応が私以外だと受け付けなくなりました。姉妹なので2人で遊ぶ日が楽しみですが、いつ頃からそうなるのか不安です。

1歳9ヶ月と3ヶ月の姉妹ママです👧🏻👶🏻

上の子が急にママっ子になりました。
本当にここ最近です。
それまでは私がいなくても全然大丈夫!
下の子出産で実家に1週間ほど見ててもらった時も
まったく泣かなかったと!
寝かしつけも今まではパパで夜泣き対応もパパだったのに
今はもう全部ダメです🙅‍♀️
寝かしつけも夜泣き対応も私じゃないと
泣き叫んで寝ません…

そしてイヤイヤ期。全部イヤ!です。

保育園に通っておらず自宅保育なので
上の子のママママ!とイヤイヤ期、下の子の対応で
毎日寝不足でしんどいです🥲

姉妹なのでもう少し大きくなったら
2人で遊んでくれるようになるかな〜
少しは楽できるかな〜なんて思っていますが
一体それはいつ頃なんでしょうか?🥹
上の子は起きたらすぐ名前呼ぶくらい下の子と遊びたい
みたいですが下の子はまだまだボケ〜ッてしてます(笑)

姉妹ママさんどのくらいから
2人で遊んでくれるようになりましたか?😂
(私自身姉妹なので記憶だと姉が3歳〜私1歳半くらいだったような…🥲)

コメント

kkk

下の子11ヶ月ですが既に一緒に遊んでます😂
上がもう4歳なので成り立っているのかもしれないですが(もうおもちゃ奪われても全然怒らない😂)
下の子はとにかく上の子のやってることが気になって触りたくて奪いたくて仕方ないので上の子がそれに付き合って一緒に遊んでる感じです☺️
ちょーだいどーぞのやりとりに癒されてます☺️