※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳近い子供が急にママに依存するようになり、不安や遊びたい気持ちが出てきています。友達よりもママが安心できるタイプで、最近は怖がったり人を避けることも。成長の過程かもしれません。

年少で4歳近いのに、急にママ〜ママになることありますか?

もともと慎重で不安が強い性格です。

昨年から通っていて、幼稚園で泣き別れなどはなくなりましたが、最近また家を出る時間になると、まだ遊びたい〜、あと何分で行くの?!

みたいな感じになります。

幼稚園には仲良い友達もいるようですが、息子は昔から友達と遊ぶの大好き!!なタイプではなく、友達よりママの方が安心、好き、なタイプです。。。

昨日一昨日と、ディズニーに行っていて、疲れなのか起きるのも遅く、今朝は泣き渋っていて、明日は行くと言うので休ませました。。

最近は昔のように、怖がったり、人を避けたり(近寄られるとママー!!)みたいな感じです。

成長の過程なのでしょうか。。

ちなみに妊娠はしてません。

コメント

ママリ

普通では??と思っちゃったんですが、、、どのへんがおかしいんでしょう??

はじめてのママリ🔰

お子さんは、最近急にその様になったということは幼稚園で何か不安なこと、もしくは何かママと離れてた時に何か不安になるようなことががあったのかなと少し思いました。
ママのことを好き、ママだと安心するという事自体は普通のことだと思います。

お子さんになんで行きたくないのか、ちゃんとお話聞いてみてはどうでしょうか。(聞いてたらすみません)もしくは幼稚園に様子を聞いてみるとか。

ちなみにうちの子もママママで慎重な性格ですが、園に行きたくないというときの理由はママが大好きだから、ママと遊びたいからです。
なので、お家に帰ってきたら園の話を聞かせてね、楽しみにしてるよといって送ってます。