※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が産休手当で遊びに行けるのに、自分は余裕がなく妬んでしまい、嫌な態度を取ってしまうことに悩んでいます。自分の性格を嫌になり、友達に謝ろうと思っています。

私の性格の悪さが嫌になる。
仲の良い友達と同い年ベビーで、友達の方が先に産休手当、育休手当入って、私はやっとつい先日に産休手当入りました。
手当金入るまではカツカツ状態だったので、友達と遊びに行くのも旦那に申し訳なかったので、行ってなかったです。
でも、その友達は手当金入ったら、週一レベルで友達とランチとか買い物に行ってて、羨ましいなーが、妬みになってしまい、日々のLINEも嫌味のように返してしまう。
そんな自分が本当に嫌で、その友達にも申し訳ない気持ち。
友達も私の気持ちをわかってくれる良い子で、産休入ったらランチいこ!とか買い物行こ!散歩しにいこ!と誘ってくれてるのに、余裕がないとこんなにもおかしくなるのかってなりました。

自分でも自分が性格悪いし嫌なやつだなってわかってます。
やっと友達とランチに行くので謝ろうかなと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

相手も気づくレベルの悪態をついてたなら謝ったほうがいいかなと思いますが、気づいてなさそうなレベルなら謝る方が拗れるかなって思いました…

その辺相手の温度感どんな感じですかね?

結局、自分勝手に相手に当たって、自分勝手に謝って、ってなっちゃわないかが心配です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、気づいてないと思います。
    長い付き合いの友人で、お互いそーゆーことあったりしてたので、理解はしあってますし、いつも謝ると、気づいてないってことがほとんどですwwww

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配してくださりありがとうございます😭

    • 5月23日