※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

坂総合病院で出産経験のある方への質問です。出産バッグにペットボトルを多めに持っていくべきか迷っています。給水機でお水が出るか、最近の出産費用について知りたいです。

はじめまして☺️宮城県塩釜市の坂総合病院で出産した方にお聞きしたいです!
現在出産バッグの準備をしていて、ペットボトルを多めに持って行くか悩んでいます💦
他の方の質問でお茶が出る給水機があると拝見したのですが、お水も出るのでしょうか?
あと最近の出産費用もお聞きしたいです🙇
ご回答よろしくお願い致します🙇

#坂病院 #坂総合病院

コメント

ラムネ

2月に坂で出産しました!
給水機は水も出ますが、病室が遠いと少し面倒かもしれません💦
売店やエレベーターホール?の自販機でペットボトル飲料買いました!
費用ですが、50万くらいだったので手出しゼロでした✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ラムネさん、コメントありがとうございます❣️
    手出しゼロは助かりますね😳
    給水機、費用の情報までありがとうございます🙇✨
    参考になります☺️

    • 5月23日
  • ラムネ

    ラムネ

    出産頑張ってください!✨

    • 5月23日
Rr🐻‍❄️

私も2月に坂で出産しました😌

給水機ナースステーションの前にありますが、上の方がおっしゃっている通り病室が遠いと不便かもしれません🤔
病棟からの出入りは自由なので、私も自販機に買いに行ってました!
コップ持って行きましたが使いませんでした😅

私は初産なのと、月曜の深夜に入院になり明け方出産したのでたぶん時間外加算?があり58万ぐらいでした😳

  • Rr🐻‍❄️

    Rr🐻‍❄️

    あと、飲み物などは夫に買ってきてもらったりもしてました!🙌

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

私も出産バッグの準備しましたが
みなさんの意見を参考にして
とりあえず500mLの水5本つめました!
病室どこになるか分からないから
給水器にはいくのめんどくさそうなので🙄
あとは夫に持ってきてもらう予定です🙆🏼‍♀️
私は7月出産予定ですがお互い頑張りましょうね!

はじめてのママリ🔰

食べ終わったお皿を片付けに場所のすぐ近くなので、その度に陣痛用の500のペットボトル2本に入れて部屋戻ってました!
あとお風呂入る時に赤ちゃん預ける時とかで頻繁に給水器の所に行くのでその度に入れていたので面倒だなとは思わなかったです!

でも給水器でペットボトルに水を入れるのが口が狭いし高さが合わず少しめんどくさかったのでダイソーとかにあるタンブラーあるととても楽だと思います!

費用は経産婦、自然分娩、夜間加算ありで3万は行かなかったです👶