※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

バスでベビーカー持って乗るのが大変で、ノンステップのバスがあるか心配。他の方はどうしているのか気になる。

普段バス使ってる方いますか?🥺
うちは駅までバス使わないとちょっと遠いのでいつもは抱っこ紐で乗ってます。
でも今日初めて用事があってベビーカーも畳んで持って乗りました。
いつもは気にしてなかったけど今って全部がノンステップってわけじゃないんですね🥲乗るのも降りるのも階段があって、入り口は狭くてベビーカー通らなくてめっちゃ大変でした。
運転手さんは見てるだけで優しい乗客の方が手伝ってくれてなんとかなりました。
またベビーカー持って乗る機会があると思うんですが、1人じゃ危なくて無理だし皆さんどうしてるんだろうと疑問に思いました😭買い物なんてしちゃったらベビーカー畳むのすら大変だし、、
ノンステップじゃないのはうちのとこくらいなのかな?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

最近は長らく乗ってはいませんが、
上の子が0歳〜2歳の時は移動手段なかったのでよく利用してましたが、階段しかなかったです🙄ノンステップがあることに今驚いてます😂✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ノンステップがあることは知ってますが、車椅子の方の時だけに出してくれるイメージです!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカー畳んで乗るの大変じゃなかったですか??
    ノンステップバスは乗降ステップがないバスのことで、ベビーカー畳まなくても乗れるし危なくないしめっちゃ楽ですよ〜。
    車椅子の方の時に出すやつはノンステップというか補助スロープですね✨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空いている時は折りたたむ椅子のところ(車椅子マークのあるところ)にベルトしてお願いしますと言われたので乗ったまましていましたが、混んでいる時や運転手の人によっては畳んでください!と言われて畳んでましたね。結構大変ではありましたね💦
    1人の時は他の人が手伝ってくれる時もありました!
    今は乗降ステップがないバスとかあるんですね!便利ですね🥺✨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大変ですよね🥺手伝ってくれる人がいると本当に助かるし有難いですよね🥲

    今日はノンステップバスじゃなくてめっちゃ大変で疲れたって思ったけど、少し前まではバス使う時はどのママさんもこの大変さを味わってたんですね😭
    私も弱音吐かずに頑張ろうって思いました😂✨

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

バス乗る環境ですがうちの方はノンステップバスしか走ってないです😳

私は子連れではバス乗る事は無いんですが、ベビーカーだとどうしても大変ですよね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭✨
    うちのとこはあんまり人が乗ってこない短距離なルートだから古い車両が回されてるみたいです…🥲

    バスは意外と狭いし本当大変でした😭
    子連れのときはいつも車とか自転車使ってるんですか?🥺

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    古いバスだと段差も大きかったりしますよね💦

    子供と移動する時は車ですね!
    仕事行く時にバス乗ってます✨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね💦今度から移動手段どうしようかなと悩みます😭

    超ペーパーなので車羨ましいです!
    車あれば夏の暑い時間も出かけられるしいいですよね🥹

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね😭
    暑すぎると外出れないくらいになりますしね💦

    私も数年運転してなかったので産まれる前に練習しました😂

    • 5月24日