![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の収入や支出、お小遣い制について相談。節約意識が高いが、夫の出費や無駄遣いに不満。自身の収入も考慮し、皆さんならどう思うか迷っている。
夫年収約450万
月の細かな手取りは教えてくれず、お小遣い制も頑なに嫌がります😂😂
以前は銀行口座をマイナスにして、カードローン?の案内が来ることが何度かあったので信用できなかったのですが、最近はなくなったし、以下の支払いはしてくれているので、今はまぁ仕方ないかとお小遣い制は諦めています🥹
夫の出費
住宅ローン8万
保険1万
光熱費1〜2万
通信費1万
保育園1万
ガソリン1.5万
家に入れるお金9〜10万
残りがお小遣い
ボーナスは5〜60万×2くらいだと思います
先月資格手当で1万給料が上がったからと、家に入れるお金を1万増やすと自ら言ってきてくれました。
なのである程度きちんとしてくれているとは思うのですが…
・残業が多い月も私に還元されない 笑
(余裕があるとき?はたまに外食奢ってくれたり、買い出しに行ってくれてお金を返そうとするといいよと言ってくれたりはします)
・子どもと2人で過ごす日の無駄遣いが多い
(バスボール4個+αとか買ってきます 笑)
・私が節約意識しても、たまに買い出し行ってくれたときの無駄買いが多い
(私が頼んでいない分はお金は返しません←何も言ってきません😂)
などがあり、
お小遣い制にしたら貯金増やせるんじゃ〜と思うこともあるんですが、この年収的にすごく無駄遣いしてる感じではないですよね?
皆さんなら多めに見ますか?
私は350万の年収あり
今年は出産を控えているので、今後一定期間収入は減ります
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも旦那の年収同じぐらいですが手取りの金額までは知らないです😂
時々給料いくらだった〜とか報酬金いくらもらえた〜とか言ってますが全然覚えてないぐらい気にしてないです😂
完全財布別で食費以外旦那持ちで自分の支払いさえちゃんとしてくれればあとはお好きにって感じです。
食費以外全部払ってもらってるのであんまり貯金はできてないはずなので貯金の部分は私が多めにしてます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が年収500万の時、手取り27万で、ボーナスそんなになかったので、
ご主人の手取りたぶん25万〜とかその辺りかなと思います。
なので、ご主人の出費みるとほぼ余らないのかなと。
ボーナスの管理さえしっかりお互いが納得できてれば良いのでは?と思っちゃいました。
-
ママリ
ボーナスは、得意気に渡してくれるので、嘘ついてなければそんなにポケットマネーにはされてないと思います🥹
手取り25万くらいなんですね!なんせ年収も正確なのが分からないのですが、多分大丈夫そうですよね!
ありがとうございます😊- 5月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ご主人の出費あわせると25万近くになりますよね👀
年収450万だと、月々は、かなり頑張ってくれてそうな気はするんですが…
-
ママリ
やっぱりそうですよね🥹
なんせ正確な金額が分からないので、無駄遣いが見えると疑いの目でみてしまって…笑
お小遣いの範囲でやってると思って、気にしないようにします😊
ありがとうございます!- 5月23日
ママリ
同じ感じですね✨
うちもそもそも貯金できるタイプではないので、貯金は完全に私が担当です😂
理想は、「今月は残業代多かったし、多めに渡せるよ〜!」とか細かくやってくれると良いなと思ったのですが、うちの旦那もそこまで気にしてないかもですね🥹
回答ありがとうございました😊