※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もんちっち🔰
ココロ・悩み

若いママとして周りの早い出産に焦りを感じています。友人たちは早く結婚・出産し、ママ友も年上ばかりで孤独を感じています。SNSも見るのがつらくなり、自分の選択に後悔や不安を感じています。

若いママが羨ましい 現在31の代です
27で妊娠28で出産 2人目は現在不妊
正直モタモタしてたらもう子供が4歳差の歳になろうとしてます、、今出来ればの話ですが、、
私の周りの中学、高校からの友人はもうクラスのほぼ全員
といっていいほど皆早くに結婚、出産しています。
なのでもう子供上の子が小学生1年〜4年生とかです
正直周りがそんなんなので、ママ友も居ませんし
支援センターで出会ったママ友は年上ばかりです
同い年ぐらいのママ友は皆早いのか居ません
県外の友人に相談したら 私の周りが異常に早すぎるだけ
住む場所変わったら 全然違うんだなあと最近思います
元々若ママに自分はなりたい!と思ってましたが
婚期もなく、2人目も遅くなったので2人目とか31以降の出産になります こんな予定じゃなかった
周りの若いママが皆羨ましいし 1人だけ取り残されたように
置いてけぼりの気分で 話も合わないので会わなくなったし
皆で早く子育て終わらせて遊びまくろー!みたいな
投稿してたり話を聞いて いいなあと思います
もちろん私が遊んでる時にその子たちは子育てしてたので
当然なのはわかりますが、、、
SNSも見るのが嫌になり今はプライベートなやつは見てません このままフェードアウトするようで寂しいし
こんな自分が嫌になります、、、

若いときにすごい充実してた訳でもないし、ほんとはもっと早く今の旦那と結婚したかったのになかなか話が進まなかった、、付き合ってる期間は長かったからもっと早く結婚してせめて25ぐらいから出産して子供たくさん欲しかった
私は姉も産めないし 旦那も一人っ子 身内も私は姉と母と祖母だけの寂しい家庭なので余計賑やかな家庭が夢だったのに
もう31 今から2人目産んでも後 何人産めるか、、

若いママの投稿や、辻ちゃんとか見てると
落ち込んでしまいます それだけ若い友達のようなママ羨ましかったし憧れでした 若くいればいい!といいますが年齢ばかりは誤魔化せません 早く出産すれば 老後も 孫と長く過ごせたりメリットのほうが多すぎます
遅くていいメリットがなにもありません

嫌な人間だなあと自分が思い 子供が1人いるのにそれだけで幸せなはずなのに 色んなものに目がいくからダメなんでしょうね

コメント

ままり

充分若くして出産されてると思いますけどね😅
私は1人目28で出産でしたが、仲間内で一番早かったです。ですが、当時待機児童が全国的に問題になっていて、フルタイム正社員共働き+近くに親族なしでも当然の如く落ちて、退職するしかありませんでした。
ですがその後保育園が続々と設立されて、私の友達はみんな保育園に入園して仕事を続けられています。
もう少し遅くに産んでいたら辞めずに済んだのに…という気持ちに何度もなっていますよ。

まま

私もそれは思ったことあります🍀
3人目を1月に産みました
今年32歳です。
不妊治療もしていました。

本音は23歳とかで結婚して
出産は20代で終わらせたかったなぁとか
子供4、5人ほしかったけど
年齢的なのと経済的にもう3人が限界かなとたまに思います。
アラフォーには見えないくらい辻ちゃん可愛いですもんね😊

ただ私がそう言う話を夫にしたら
大きな悩みがないからそうやって考える余裕があるんだよって言われました。
もし子供が大きな病気だったり
自分の身辺に何かトラブルがあれば
産んだ年齢が〜とか考える余裕ないって!だから今幸せだから見えない不安に駆られたりするんじゃない?
と言われてなるほど!と思ったのでお伝えします🍀

可愛いお子さんも1人いてご主人も長年付き合って上で結婚した方ですよね?
周りと比べたらキリないくらい幸せそうな友達多いですよ!
でもその友達ももんちっちさんが羨ましかったりするものです😊嫌な人間ではないですよ😍
あまり考えすぎずに😊

みまま

類友ってやつなんですかね…?🤔
十分若いというか、遅くない年齢で生んでると思います。私は30代半ばで一人目でしたが、同級生に同じ時期に産んだ子結構何人もいますね😁
若いママ憧れますよね~☺️私も憧れましたが、今思うと私が20代前半とかで産んでたら育児きつかったしもっと遊びたいってなってたと思うし、周りにマウントとってたかもしれないので(笑)ある程度精神面大人になってから産んで良かったなと今は思ってます🤭
無い物ねだりって言葉使っちゃうと失礼かもしれませんがそんな感じですかね。31歳だとまだまだお洒落できるし可愛いじゃんと思います😁

  • もんちっち🔰

    もんちっち🔰

    私の中学や高校の同級生に私と同じぐらいで出産した方1人も居ません、、3人目が同じ年代とかはありますが、、、わたしの周りが異常すぎるんですね💦なんか凄い田舎すぎて、一応この街を出る予定ですが、余りにも若いママが周りに多すぎて肩身が狭く、ママ友も作りづらいんです😭でも確かにマウントはありますね、、なんか早く産んだ人の早く産んだから正義!みたいは謎のマウントを感じるんです、、早く出産したら後が楽だから後で遊びまくる!とか普通にsnsとかに書いてるけどできない人もおるのに、なんだかなあと思ってしまいます、、私も遅いからこそ、こうやって色んな人がいるんだと学んだし、精神面に関してはやはり30ぐらいが1番いいなあとは実際は思いました🤔

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

えー!全然若いと思いますよ!
そもそも25歳で出産って、大学出て1年2年とかで結婚しなきゃ無理ですよね??💦 
まだまだ仕事覚える事沢山って感じじゃないですか?

私の友達は、そこまで30歳絡まり位の出産がボリュームゾーンですよ〜

  • もんちっち🔰

    もんちっち🔰

    私の周りは田舎なのもあり、地域性もあるので、大学出ないが当たり前のような人が多いです!大学てより行ったとしても専門が多いですし、まず大学に行く人のほうが少ないぐらいの田舎なんです😭なので20とかで出産した人が多く、25までには1人目は当たり前、30現在皆子供小学生だし、、私とか大学も出てない職歴も対してないのに子供産むの遅いから、余計コンプレックスに感じると思いました!充実した若い時間を過ごした方や大学に出た方は後悔ないと思いますが、私は何もないのにその期間をせめて子育てに当てれば良かったと後悔してます、、実際今2人目妊活とキャリアの心配して、、周りは高校卒業してすぐ妊娠しましたが、もう子供が小学生とかで余裕があるからキャリア作りだした人多いです、、私は妊活があるしキャリア優先は出来ないので今は、、なので焦るってのがあるんだと思います私は💦自業自得ですね😂

    • 5月24日