※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mako
ココロ・悩み

車社会への移住に伴い、子供を乗せての運転が怖いと感じています。同じ経験のある方から慣れる方法や注意点を教えてほしいです。

車の運転が怖いです…憂鬱です…
車社会で車なしでは生きていけない場所に住んでる方に答えていただきたいです!

現在は都会に住んでて、徒歩と公共交通機関で生活できてます。

近々車社会に引っ越すので、どうしても乗らなければいけません…😱

免許は持ってますがペーパーです。
乗るなら絶対に教習所通うと決めてますが、とにかく子供を乗せての運転が怖いです!!!
事故起こしたらどうしよう、子供の命になにかあったらどうしよう、本当に怖いです。

同じような境遇だった方、あるいは車社会でずっと生活している方。。

どうやって慣れましたか?
最初は怖くなかったですか??
気をつけてることありますか??

また、運転しているうちに子供を連れて移動するには徒歩より車のほうが楽だった!などの前向きになれるご意見いただけたら嬉しいです🥹
(今から車の運転が憂鬱すぎて笑)

コメント

ぷー

田舎で車は1人一台です。大学生もほとんどみんな車持ってるような場所で生活しています。

必ず慣れるから大丈夫としか言いようがないのですが、まずは子供を乗せずに、普段運転をしてる人と一緒に出かけてみるといいかもしれないです。最初から1人とか子供乗せてとかだとハードル高いと思うので。周りに車乗る人いないですかね?
最近は老人が突っ込んでくることがあるのでその辺は気をつけてください。変な運転してる車からはさっさと離れたほうがいいです。

車あれば寒い時も暑い時もそれなりに快適に移動できるし何より時間がかからないので楽ですよ!

はじめてのママリ🔰

元々は都内の地下鉄の駅に住んでいたので、車は持っていませんでした!
今は田舎ってわけではないけど、一家に必ず1台の地域に住んでいます!

私は実家でたまに運転してましたが、夫はそもそも免許も持っていませんでした😓なので最初の頃の夫は駐車とか下手でしたが、やっぱり慣れですよねー!1年くらいで駐車は上手になりました😉
今でもはじめて行く道なんかはGoogleマップで道幅がどれくらいかとかチェックしてますよ!

移動は徒歩、電車より確実に車が楽です!スーパーでまとめ買いしても荷物は車にいっぱい乗せられるし、子どもが騒いでても誰にも迷惑かけません😊田舎なら駐車場いっぱいありますしねー

ママリ

都会からまさかの車必須地区に引っ越すことになり、急いで子育てしながら免許を取りました😂

人生で車を運転することなんてないと思っていましたし、恐怖心もあって最初は本当に恐る恐る、子供は乗せずに夫に付き合ってもらいながら家の近くを練習したりしてました!

免許取って10日もせずに都内に緊急で行かないといけないことになり、1時間ほど初めて運転しましたが、それを機に少し自信が持てるようになりました☺️
免許取って3年目ですが、いまだに近所でも緊張はしますが、今では毎日車がないとやっていけないし、すごく便利だなーって思ってます☺️

ちなみに2ヶ月ぐらいで私は車に慣れました😊

はじめてのママリ🔰

車なくても徒歩圏内に駅やスーパー、ホームセンターなどある地域に住んでます。なので、子供産まれるまではほぼ車に乗らなかったのですが、子供が産まれてから保育園のお迎えの都合で車通勤じゃないと厳しくなりました💦私も最初はほんとに事故して子供に何かあったらどうしよう!と思いながら乗っていましたが、もう慣れです!!笑
とりあえず、乗って慣れるしかないです!子供が騒いで気を取られると怖いので、運転中は子供にタブレットなど渡してます😅
車嫌だなと思ってましたが、小児科もベビーカーでも行ける範囲ですが、やはり調子の悪い子を乗せて暑かったり寒かったりする日に連れて行くのは大変なので、今は車があって良かったと思ってます☺️
ただ、いまだに事故したら怖いので、初めて行く場所とかは事前にナビで予習してます笑

mako

皆様

まとめての返信ですみません💦
ありがとうございます🥹
なんだか勇気づけられました💦
車は慣れさえすればとても便利ですよね…!
前向きに頑張りたいと思います🥹