※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

習い事を休ませるべきか悩んでいます。行きたくないと言う場合、どう対応すればいいでしょうか?

お子さんが習い事休みたいと言ったら休ませますか?
私のママ友で、子供が同じ習い事をしてる人がいるのですが、しょっちゅう休みます。
体調悪いのかな?と思って、次の日会った時に聞くと「習い事行きたくないって言うから休ませたんだ~」と。
息子は行きたくないと言うことはめったにありませんが、行きたくないと言い始めた時は「今日は○○やるかもしれないよ~お休みしちゃったら出来ないよ」とか「先生は○○が来るの楽しみに待ってるかもよ!来なかったら寂しいかも」と、息子が行きたいと思えるような声かけをして、体調不良以外では休ませないようにしていますが、幼稚園の習い事は、行きたくないと言えば休ませてあげたほうがよいのでしょうか?
行きたくないと言ってるからと言ってこの度に休ませてしまっては、何事も続かない性格になってしまう気がしてしまって…

コメント

KN

声掛け次第でやる気を出せる子もいれば、無理に行ってストレスで生活リズムが崩れてしまう子もいると思います。

本人の性格にもよるし、行きたくない理由によっても対応が変わると思うので他所は他所、うちはうち、でいいと思いますよ☺️

  • めぐみ

    めぐみ

    回答ありがとうございました!
    その子それぞれですよね😊

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

今の世の中の風潮なのか、子供が習い事を嫌だと言ったら無理にやらせるのはやめましょう、みたいなことを言う専門家の方とかが多いですよね💦

うちの子も行きたくない!!と言う時が何度かありましたが、わたしもどちらかというとめぐみさんと同じ考えで。
いつもなんだかんだうまく騙して(笑)、行くまでは億劫で面倒くさそうでも、帰ってきたら「楽しかった〜!!」ということが多かったです😂

🧞‍♂️

理由にもよります!
ちょっと面倒くさいなーとかだったらあーすごい分かる!でも頑張れー!って言ってます!

簡単に休ませたらお金出して通わせてる意味がない😢
というかもったいないとか思っちゃいます笑

嫌だと言っても少しは無理してもらわないとこれから先どうなるんでしょうね!!!って思ってます笑

はじめてのママリ

めぐみさんの声掛けでお子さんが行く気になるのなら、それが1番ベストだと思います☺️!
私自身は子供の頃親に言われて始めた習い事が嫌で嫌で、、、泣いても引きずって行かれていたので、子供が習い事行きたくない!と言えば、すぐ甘やかしてしまいそうです🥲

ꕤここなꕤ

我が子でしたら「理由による」ですかね
それがあまりにも続くようなら辞めさせると思います。

興味がない、やる気がない事をいつまでも続けても意味が無いと思うので
そこはさっさと見切りをつけて次を考えるかな
もしかしたらどこかしらでコレ!というのに出会うかもしれませんし

やりたいと自分から言い出したのかどうなのかにもよりますし
無理してでもやらせたいのかどうかにもよりますし
どちらにせよ話し合って決めるので、一概にどうとは言えないな〜って感じです。

考え方は人それぞれ、家庭それぞれ
子供の性格それぞれですからね