※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上尾市のつつみ幼稚園と上尾みどりが丘幼稚園について、先生方の様子や園の雰囲気、教育方針、保護者会など知りたいです。どちらかの園に子どもを通わせたいと考えています。

上尾市の幼稚園について、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

・つつみ幼稚園
・上尾みどりが丘幼稚園

上記2園の先生方の様子、園の雰囲気、のびのび系か教育系か、保護者会等について色々教えていただきたいです。
子どもをどちらかの園に通わせたいと思っています。

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

るん 🧸𓈒𓂂𓇬

①先生の雰囲気はプレ〜通わせていて今のところ嫌な先生にあたったことはありません。バス登園で色んな先生をお見かけしますが、みんな雰囲気がいいと思いました。園長先生も子供好きなのか、園庭で一緒によく遊んでくれてるようです。

②園の雰囲気は至って普通かな?と思います。先生たちのピリピリした感じもなければ、保護者のくせ強いなぁみたいなのも今のところ見たことないです。群れる人は1部いますけどね😂

③わりとのびのびよりだとは思います。英語教室、体操教室があります。年長になるとお勉強の時間があると聞いたことはあります。

④懇談会は学期初めと終わりにあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山ありがとうございます。
    保護者の雰囲気も園によりけりなんですかね🤔?
    群れる人を見るとドキドキします😂←

    体操教室の頻度は多いでしょうか?
    また、懇談会があるとのことですが、係等はありますか?
    我が家も通うことになった場合バス通園になると思うのですが、行事等の場所によっても通えるかが変わるかなと思っています😢

    質問ばかりですみません😖
    みなさんどのように幼稚園を決めているのでしょうか…😭😭

    • 5月23日
  • るん 🧸𓈒𓂂𓇬

    るん 🧸𓈒𓂂𓇬


    うちはもうひとつ家の近くの園を見学しに行ったことがあるのですが、保護者の雰囲気が合わなくて辞めました🙃
    うちのクラスは群れるママは見かけないのですが、プレの時は目立ちました。笑

    体操教室、英語教室は週1で追加で受けたい方は課外活動もあります。
    懇談会でお遊戯会だけ挙手制であとは先生が決めてくれるそうで今はまだ決まってないです。今学期末に決まる感じです。

    行事は園庭が狭いので運動会は中央小を貸してもらったりと移動が多いです🙃しかも、車はダメなのでちかくのパーキング探したり、バスや歩きなのでそれが結構しんどいかなと思います。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信が遅くなり申し訳ありません。
    保護者の雰囲気も園によって違うんですね😳!
    そこは盲点でした💦
    群れるママさんがいると目立ちますよね〜
    他にも色々丁寧に教えてくださりありがとうございます😢
    また何か聞きたいことがあった時は質問させてください🙇‍♀️

    • 5月26日