※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子連れだと話しかけてくるご老人、夫や実母がそばにいると触ってこないのはなぜ?他の大人がいると話しかけてこない気がする。母親だけだと距離感が近くなるのはなぜ?若い母親だけなら何でも言っていいのか?旦那だけで子供を連れている時は、声はかけられることもまれにあるが触られない。

子連れだと話しかけてくるご老人、夫や実母がそばにいると何故か触ってこないのはなんでですかね😓
ていうかそもそも私以外の大人がいると話しかけてもこない気がするんですが……
今までよく触られてきましたが不思議と旦那や親が片方でもいる時は遠目から見られたり通りすがりに可愛いねと言われるだけです

母親だけだと距離感がやたら近くなるのはなんでなんでしょ?やっぱり若い母親だけなら何言ってもいいでしょみたいなのはあるんですかねぇ…

旦那だけで子供を連れてる時は、声はかけられる時もまれにあるみたいですが不思議と触られないみたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママだけのほうが話しかけやすいっていうのはあるかもですね!
私は母や旦那と一緒にいても全然話しかけられます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    話しかける側も、大人複数人とか子連れの若い男性1人よりは子連れの若い女性1人の方が話しかけやすいというのはあるかもですね😓
    話しかけてくるの大体高齢のお婆さんとかですし…

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

ママリさんが優しい雰囲気なんじゃないでしょうか😊
髪の毛や服装派手だって見た目もギャルや恐かったりすると触ってこなかったり話しかけてこないと思います💦

私も娘が勝手に触られるの嫌なので話しかけてきそうなお年寄りが向こうから歩いてきたら逆側歩いたりUターンしたり避けるようにしてます🤣

はじめてのママリ🔰

母親だけとか、1対1だと話しかけやすいとかはあるかもしれませんね。
私も夫や実母といても1人でも結構話しかけられますね🤔地域にもよるかもですね。