※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーたん
子育て・グッズ

予防接種や検診には、ベビーカーか抱っこ紐で行きます。必要なものはオムツや着替えを持参しています。参考になれば幸いです。

年子ママさん!!
予防接種や○ヶ月検診などに行く時、どんな感じで行くのでしょうか😵‍💫

上の子はベビーカー?下がベビーカー??抱っこ紐?
オムツや着替え達は何で持っていくか、、
こんな感じで行ってたよ~ 教えて下さると助かります😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは土曜日もやってる病院なので旦那に行ってもらってました😂✨

1歳半検診は平日だったので下の子ベビーカーで行きました!
まあ2人とも泣きまくってカオスでしたが。笑

  • むーたん

    むーたん

    頼れたら頼るに越したことはないですよね!!
    私も頼めそうなら頼むつもりです🤩

    下の子ベビーカー、上の子歩きって感じですかね!!
    カオスになりますよねぇ、、これから覚悟しておきます🫠🫠

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

下の子も抱っこ紐、上の子ベビーカーで行ってます!!
私は普通のカバンにおむつとか着替え1枚ずつ入れてベビーカーにカバンかけてます!
リュックで行ったこともありますが取りにくいにめんどうでした!

  • むーたん

    むーたん

    おお!二刀流ママさん!!
    首座り前の抱っこ紐、上の子はチキって出来なかったんですが…意外と大丈夫だったりしますか?👀
    わああ!有難いです!リュックの方が楽かな?とか思ってたので助かります!やめておきます!(笑)

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然首座り前でも大丈夫でした😊
    もう今からの時期だったらリュックするとはんと汗すごくなるので絶対カバンがおすすめです!!笑

    • 5月23日
  • むーたん

    むーたん

    ありがとうこざいます🤩
    首座り前から使えると書いてありますもんね!チャレンジしてみます~✨
    たしかに、、背中汗びっしょりの未来しか見えません…🙄
    二刀流使わせて頂きます!!🤩🤩

    • 5月23日
ミルクティ👩‍🍼

予防接種は実家近くの出産した総合病院で受けていたので、前日に実家に帰っていました!
なので、妹に付き添ってもらったり、預かってもらったりしていました…🥹
車で病院まで行っていました!

上の子も連れて行く時は、下の子をベビーカーで上の子は歩かせてました😅
たまに、AB型のベビーカーに2人乗せたりしていました🥲

マザーズバッグ代わりの手提げに、予防接種券、保険証、母子手帳、オムツ、着替えを入れて、ベビーカーにかけていました😂

  • むーたん

    むーたん

    預けれたらそれが一番ですよね😭2人連れてくのはカオスだろうなぁ、、と既に怖いです🫠

    なるほどなるほど!!
    上の子歩かせるとなると、、イヤイヤ期を発動した時が大変ですよね😵

    ベビーカーにかけるのが1番楽そうですね!!ありがとうこざいます💖

    • 5月23日
deleted user

予防接種とか近所の小児科へは
下の子を抱っこ紐
上の子を腰抱っこ
どっちも抱っこです!!
手段は自転車or車

検診は車で行き
上の子がリベル、下の子が抱っこ紐
です!

そして荷物は大きめのトートバックに2人分のオムツセット
着替えセットミルクセット
母子手帳ケース等普段持ち歩く
バックのままです!!

  • むーたん

    むーたん

    ちょっと待ってください?!
    抱っこ紐で前抱っこをして、上の子を横で腰抱っこ?!
    って事ですか?!?!

    リベルって何でしょうか、、、🤔サッと調べて出てきたのがB型ベビーカーぽいやつで合ってますかね?👀

    詳しくありがとうございます💖年子ママは強しですね😭🔥

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうです!
    普段は下の子が抱っこ紐で
    上の子がB型ベビーカーの
    サイベックスのリベルというやつを使おうと買いましたが
    普段は下の子が抱っこ紐前抱っこで
    上の子は私の腕💪で横に抱っこです!

    移動の時はもちろん自転車や車ですよ!!
    自転車まで、とか
    近くの自販機までとか
    コンビニまでとか車までとか

    買い物の時とかも自転車で行って買うもの決まってる時は
    2人とも抱っこです!!

    区役所でちょっと用事〜
    証明取るくらいとかなら
    2人抱っこで!

    • 5月23日
  • むーたん

    むーたん

    なるほどなるほど!!
    力技ですね🤣母強し🥹

    田舎なので移動は基本車で考えてます✨

    すごいです🥹2人抱っこも視野に入れつつ、、、抱っこ紐とベビーカー活用します🤣

    • 5月23日
あーたん

上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐でいつも行動してました☺️
近場であればベビーカーにつける鞄?に最低限のオムツセットを入れて自分の貴重品は小さいショルダーバックに入れてました!
遠出する場合はトートバッグに着替えやオムツを入れてベビーカーに引っ掛けてました!
jeepのB型ベビーカーを途中で買い足したのですが1人で2人連れて歩くのにコンパクトで使いやすかったです☺️

  • むーたん

    むーたん

    やはり、ベビーカーと抱っこ紐が1番楽ですかね🥺✨
    なるほどなるほど!!
    いいですねそれ!😳参考にさせていただきますー!!!というか、真似させていただきますー!
    B型良いんですね😳下がまだA使うしいらないかな、、と迷ってます🥹

    • 5月23日
  • あーたん

    あーたん

    ぜひぜひ☺️いつも物は最低限で、最悪どこかで買えばいっかという感じだったのでとても身軽に出掛けてました😂赤ちゃん2人連れているようなものだったので荷物まで持てません🤣

    ベビーカー2台、収納場所に困らなければ休日夫も一緒に出かける時に二手に分かれやすい、荷物も沢山載せられる、で結構便利でした🤣

    • 5月24日
  • むーたん

    むーたん

    そうですよね🥺最低限で行かないとこっちが持たないですもんね💦

    たしかに!!そうですね!!
    b型検討してみます✨ありがとうこざいます💖💖💖

    • 5月24日