※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦として子どもを育てる喜びと自己肯定感の不足に悩んでいます。同じ気持ちの方いますか?

自分の手で子どもを育てたくて専業主婦をすると決めたのに、
夫に罪悪感を感じたり、働くママに劣等感を感じたり、夫の同僚から夫はハズレ嫁引いたなと思われてるんだろうな〜なんて被害妄想したり…。

こどもの成長をこの目で見れているのは本当に人生で最も幸せな時間だと心から言えるんですが、
専業主婦になってから自己肯定感が皆無です笑

専業主婦も立派な仕事なのにどうして引け目を感じてしまうんだろうか…
同じような気持ちの方いますか?😭
自分で決めたからには専業主婦の自分に誇りを持ちたいです…。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜😭
働くママが輝いて見えます!自分は両立できないので、すごすぎます🥺
夫に共働き家庭の話しをされると罪悪感しかありません、、、💦
誰からも褒められず、認められず自己肯定感が下がりまくりです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません😭
    分かります、輝いて見えますよね!実際は大変な部分が多くてそんな良いもんじゃない!と怒られるかもしれませんが…😢
    共感してくれる方がいてくれただけで嬉しいです、ありがとうございます☺️✨
    はじめてのママリさんも毎日お疲れ様です✨

    • 5月25日
みまま

専業主婦だって立派です!
もし仮にご主人の同僚がハズレ嫁と思っているなら(思ってはないと思いますが👍)、私は逆に、奥さんに働かせるなんてハズレ旦那だなと言ってやりたくなります笑
毎日寝る前に、家族のためにやったこととか書き出してみたり、ご主人ではなく主婦の自分だからこそできることを思い出してみたりしては?☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事が遅くなりすみません💦
    あぁ…ありがとうございます🥲✨立派と言ってくれるのが心に沁みます…✨
    たしかに自分を褒めるために、今日できたことを振り返るの良いですね!基本単純な人間なので、繰り返していくとなんだ私凄いじゃん😏ってなるかもしれないです!笑
    ありがとうございます😊✨

    • 5月25日
  • みまま

    みまま

    ちなみに…
    私の母は専業主婦だったので、私は寂しい思いをしたことがありませんでした。"家に帰ればお母さんがいる"ということが当時は当たり前でしたが、今思うとすごく恵まれていたんだなぁ、ありがたいなぁ、と思います😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寂しい思いをしたことがない、そう子どもに思ってもらえたら何もかもが報われます🥹
    忘れていた専業主婦の最も良いところを教えてくれてありがとうございます😭さまーままさんはお優しい方ですね✨

    • 5月25日