※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリ
家事・料理

料理が苦手で、献立考えるのが難しい。便利な食材を使っているが、料理の罪悪感や悲しみが定期的に訪れる。家族は食にこだわりがなく、褒めてもモチベが上がらない。この気持ちをどうしたらいいか悩んでいます。

料理、好きじゃないんです。同じ人きませんか😭?

調理そのものというより、献立を考えることが一番苦手で、次に時間をかけたくないというか。
帰ってきて冷蔵庫をみて、これとこれで何を作ろう!なんてムリ。
下処理や調理に仮に2時間かけたとして、食べるのは15分とか。それがたぶん納得いかないみたいな😂
でも調理も別に上手いわけではない。。笑

なのでスーパーでは味つきの肉や魚、焼くだけ揚げるだけの冷凍ものなどめちゃくちゃ使っています。味の保証もあるし。

でも、便利な世の中の反面、これって料理してるって言えないよなぁ、母の味みたいなのってたぶんないなぁ、って悲しみや罪悪感が定期的にやってきます😶

夫は食にこだわりがない、というか外食は好きなので家での食事は何でも良い感じ。
4歳の息子はもちろん既製品なのか手作りなのかなんてわからず、美味しければ嬉しいし好みじゃなければ残すしという感じ。

褒めてくれればモチベが上がるとも思えないけど、この情けなさとか悲しさってどうにかならないでしょうか…😶

コメント

★

私も料理好きじゃないし、何なら家事全般好きじゃないです😂

なので毎週どこかしらに外食行っているし、夫が定時だとご飯作ってくれるので、その日はるんるんです🤣
うちの場合は、夫は時々食にこだわるので私が作るより全然美味しいです🤣👏

毎週同じような献立ループで申し訳ないなーとは思っています(笑)

  • マママリ

    マママリ

    旦那さん作ってくれるのいいですね👏!しかも美味しいなんて🥹
    ホント、わたしも毎度似たような内容のループです😂とりあえず薄味と少量でなければ文句は出ないので、最低限そこだけクリアしてる感じ😂

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります
1時間以上かけてつくっても食べる時間は一瞬で洗い物もあるのかと思うと自分的にタイムパフォーマンス悪いよな…て思ってしまいます
特に娘が偏食でつくっても食べない 料理してるときに遊ぼう遊ぼうといわれるから余計に料理の時間が嫌になってるのかなと考えてます
だから最近はきるだけ 焼くだけのやつにしてます(笑)

凝った料理は外食の時に食べてもらいます(笑)

家事は料理だけじゃないしテキトーでいいと思います!

はじめてのママリ

めっちゃ分かります〜
出来れば毎日外食したい😂😂😂

だし汁何カップとか書いててもだしのとり方や作り方から調べないといけませんw
オムライスや焼きそばやハンバーグや鍋
簡単なものばっかりになってしまいます😂

煮物なんかも未だにレシピ見ないと作れないし
母って何であんなに何でも作れるんだろうって尊敬しますね。