※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuzu
ココロ・悩み

旦那に腹立っています。子供の学校行事で旦那が長時間付き添い、子供が再び学校に行きたくなくなりました。心理士のアドバイスも伝えたのに、旦那がアドバイス通りにしなかったため、腹立ちと悲しみを感じています。毎日がしんどいです。

旦那に腹立って仕方ないです。
上の子の行き渋りがひどく、毎日一緒に登校し、しばらく授業を受けている様子を見てから帰り、帰りも迎えに行くという流れで、少し落ち着いてきたところでした。
大泣きで学校まで連れて行くのも大変で、着いてからも学校の中に入らず何とか門の中に入るも、そこから動かず帰ると泣き叫び、先生方にも協力していただき、何とか教室へ行くという状態から、やっと落ち着いて自分から教室に入れるところまできたというのに…。
下の子の園の行事で私が学校まで行けず、旦那にお願いしたら、私が普段いる時間よりもかなり長く居続けたらしく、授業1時間分丸々見て帰ってきたそうです。
そのせいで一気に崩れて、パパはずっといられるのにママはすぐ帰るから寂しくて学校行きたくないと、また渋りがひどくなりました。
旦那には、途中でさっと帰ってねと話してありましたし、居続けても逆効果になるから心を鬼にしてさっと帰った方がいいと心理士の先生からもアドバイスをもらったので、それも伝えてありました。
なのに、丸々授業1時間分見て帰ってきちゃったら、それは崩れるよなって思い、本当旦那に腹が立って仕方ありません。旦那に腹を立てるのは間違ってるのかもしれませんが、先生方にも協力してもらい、ここまでやってきたのに、何で一気に崩すんだと、本当に腹が立って仕方ありません。スムーズに教室まで行けるようになるまで、どれだけ時間をかけてやってきたか…。先生方も忙しい中付き合って下さり、申し訳ない気持ちでいっぱいなのに…。
全てを崩された気持ちで、本当に腹立つし悲しくて仕方ありません。私自身も心身ともにギリギリの状態で、何とか自分は倒れないようにと思いながらやってきました。
でも、ここにきて一気に崩れて、また最初の頃のような状態になってしまい、精神的に私もキツいなと思っています。
また子供に寄り添ってやっていくほかないのですが…本当毎日がしんどいです😭
旦那に対する怒りがおさまらず、こちらで吐き出させていただきました。
長文、失礼しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
お気持ちよく分かります😭
毎日本当に大変な思いをされながらも、ご自身もお子さんの姿に苦しみながら、でもお子さんのことも考えて動かれて、よく頑張られてると思います😭
そんななかの旦那さんの対応…
うちも似てます笑
おいおいおい…と話したことはあります。
逆に子どもの付き添いをお願いしたときは、パパは電柱から見てて、と言われ、???
電柱から一人で行けたけど…と言われたときはひっくり返りました笑
行けんのかい!と🤣

子育ては本当は楽しいものであってほしいのですが、どうしても泣かれてたり嫌がられたりすると、辛く苦しいものになりますね。
分かります。

今まさにお世話になった先生に話しを聞いてもらいながら、号泣してきました😭むりーと。

本当旦那にも、子どもにも、おいおいおい…と思うことありますが、いつか笑える話になればいいなと思ってます。
そのときは腹わた煮えくり返ってますよ。

  • yuzu

    yuzu

    コメントありがとうございます!
    今回の事で、腹わた煮えくり返るってこういう事を言うんだなと思いました🤣ここまで誰かに対して腹を立てた事が今までなかったので。
    気持ちをわかってくださる方がいらっしゃるだけでも、気持ち救われます。
    帰宅後、涙が溢れて止まらず、何処に気持ちを持っていけばいいのかわからず、どうしたらいいのやらという感じだったので、こうして話を聞いていただけるだけで、嬉しいです。
    ありがとうございました😊

    • 5月23日