※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amy
子育て・グッズ

現在のスケジュールに合わせて、離乳食を10時、14時、18時にするか、後々楽な7〜8時、11〜12時、17〜18時にするか迷っています。みなさんはどうしていますか?

来週から3回食にする予定なのですが
スケジュールを迷っています🍽️
(ちなみに混合で、ミルクは2回)

▼現在のスケジュール
6:30 起床 授乳①→朝寝
8:30 起床
10:00 離乳食①+授乳②
12:00
〜 昼寝
14:00
15:00 おやつ+ミルク①(200〜250)
17:00 離乳食②+授乳③
   (夕寝したりしなかったり)
18:00 お風呂
20:00 ミルク②(200〜250)
就寝
※夜間授乳はありません

離乳食を10時、14時、18時に
しようかなと思ったんですが、
いずれ保育園に入ることを考えて
7〜8時、11〜12時、17〜18時が
後々楽なのかな…なんて迷ってます

みなさんならどうしますか?
どうしていますか?🍽️

コメント

ママリ

10.14.18でいいと思います。
保育園に行ったら、その時にそのリズムに慣れていきます☺️
そのために慣らし保育ありますしね。
いまはamyさんのやりやすい時間がいいと思います。

  • amy

    amy

    ありがとうございます😊
    普段14〜16時に支援センターや公園に行ってるんですが…少し調整したり、試行錯誤してみたいと思います🥹

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    支援センターや公園に行く前にちょこっとおやつがてらに少しあげるところから無理なく始めるのが楽でいいと思います☺️
    3回食になると慌ただしくなりがちですので、無理せずのんびり進めましょ😉

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

2日前から3回食に移行しました✨私も2回食時は10,18時にしていたので悩みましたが、10,14,18時にして自分のご飯もと考えると買い物に行く時間や支援センター等のお出かけする時間がない💦
ので、7時、11時、18時にしました!

9月から保育園予定で保育園では
9時おやつ🍪
11時ご飯🍚
15時おやつ🍪
みたいです。

  • amy

    amy

    ありがとうございます😊
    私も普段14〜16時に出かけているので、お昼寝が遅れて、離乳食食べていたら、出掛ける時間なくなるな…と悩んでいました🤔

    ちなみに11〜18時の間に、おやつはしっかりめに食べていますか?🧁

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳が多いです👩‍🍼15時〜16時の間で授乳してます。外出時は卵ボーロ1袋かハイハイン1袋(2枚)と麦茶ですかね😅

    最近は授乳回数減らして行きたくて、行けそうな時は家でもバナナヨーグルトとかみかんゼリーを手作りしてあげたりしています😄めんどくさい時はトマト🍅(皮と種取ったもの)だけとかもあります💦💦

    • 6月2日
  • amy

    amy

    15時頃にミルク飲んでるので、似ていますね🍼
    私も小さいお菓子1袋かヨーグルト、バナナとかにしてます🍌
    やっぱりそんな感じになりますよね〜😳

    • 6月4日