※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自然分娩や無痛分娩経験者の旦那さんの仕事の様子や、旦那不在時の対処方法について教えてください。

自然分娩や、自然無痛した方、予定日あたりの旦那さんの仕事ってどんな感じでしたか?

旦那さんの職場が少し遠い方からだと助かります!

もしも旦那がいない間に陣痛きたらどうすると決めてましたか?
マタニティタクシーや、実家頼るなど。。

コメント

ままり

旦那の職場は遠いと言っても車で30分なのですが、夜勤や朝晩日勤、、といくつか勤務がありました
うちは実家が近かったので実家の父母にお願いしていました
臨月になってからは夜に旦那がいない時は実家に泊まりに行くようにしていて、実際に陣痛が来たのが、旦那が夜勤の時で、実家に泊まっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    実家に泊まれると安心できていいですね!😌

    • 5月23日
かな

どちらも自然分娩です!
2人目の時は平日の午前中に大量におしるしが出て若干お腹痛かったので、病院に連絡しすぐきてくださいと言われ旦那は仕事中で出先だったので自分で運転していきました!
もっと痛みが強かったらタクシーで行こうと思ってたんですが、自分で行けると思ったので運転していきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    自分で運転強いです😂
    やはりタクシーですよね!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

タクシーですねっ😆💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    タクシーですよね!😂

    • 5月23日
はじめてのママリ

夫が車で1時間のところで働いてます。予定日付近も普通に働いて、生まれそうになったら帰ってくる話をしてました。


結局使ったことないですけど、私は陣痛タクシーは登録してました。

正直、移動はどうにかなるので問題なくて、上の子をどうするかのほうが重要でした😂

2人目を産んだ病院は日中は託児がある病院だったので上の子はそこに任せるつもりでいて、3人目を産んだ病院は普段から子連れ禁止だったので、もし何かあったら義母(うちから30分くらいのところで働いてる)を呼ぶか、無理なら近所の友達に頼むつもりでした!友達は学生時代からの付き合いで今は子供同士も同級生だったり、ママ友として知り合ったけど親だけで遊ぶくらいの仲の関係で、何があったら言ってね!と言ってくれてました。

こんな感じで1人目のときは陣痛タクシーを手配できるように登録しておくくらいしかしてませんでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    陣痛タクシーの登録大切ですね、!しておきます!

    友達にも頼れるのはだいぶ安心感ありますね!

    結果としては旦那さんがいる時間に陣痛きたという感じですかね?!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    結果としてはそんな感じではありました。

    でも、たぶんなかなかないパターンかもしれません(笑)

    私は切迫体質で毎回34週から入院して36週で点滴を抜いてるんですけど、1人目は退院した翌日に実家で破水して、ちょうど土曜日だったので夫も休みでした。

    2人目は点滴を抜いた翌日に陣痛がきて出産で、その日は平日だけど退院の迎えのために夫は休みをとってたので問題なし。

    3人目は点滴を抜いた日に退院せずにその夕方産んだので(ここはそもそも立ち会い禁止)、夫と電話を繋いでの出産でした。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    入院してると陣痛きても大丈夫と安心しますよね!

    詳しくありがとうございます😊

    • 5月23日
mちゃん🔰

はじめまして
夫が車で1時間ほどのところで働いてます
予定日まで普通に働いてました
幸い夫の仕事が休みの土日に誘発で入院になったので安心しました🥹
夫は仕事中でも体調を気遣ってくれてたので何かあれば駆けつけられるようにしてくれてましたよ!

なお私は妊娠中に陣痛タクシー登録してました!
実家も義実家も全て遠かったのでいざという時の為に頼んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    陣痛タクシーの登録してる方やはり多いですよね!

    土日で良かったです☺️

    • 5月23日