※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神科に行くべきか迷っています。現在産後10ヶ月ですが、7ヶ月くらいか…

精神科に行くべきか迷っています。

現在産後10ヶ月ですが、7ヶ月くらいから主に心の調子を崩し始めました。物を投げたり、発狂したり、突然子供のように泣いたり、寝付けなくなる、というような症状で、お勧めされた心療内科に連絡してみましたが、特定妊婦だったことかもしくは自傷行為の過去のためにうちでは見切れない精神科に行ってくれと言われました。保健師にも相談してみましたが病院探してみるけどとりあえず臨床心理士と話せと言われて終わりました。
なんとかここまで夫の支えのおかげで耐えてこれましたが、保育園にもうすぐ預けられるのに、最近は子供と一緒に車ごと海に飛ぼうという考えでいっぱいになります。

産後うつに特化してはないですが、職場の系列の精神科を予約しました。あと2、3週間あります。ですが、精神科の受診歴があると職場の事情でできる勤務が制限されることやちょっとしたことで児相呼ばれるんじゃないかとかそれはそれで不安であまり気乗りしていません。

仕事復帰まで時間があるのでなんとか調子戻したい、夫や子供にこれ以上迷惑かけたくない、でも精神科の受診歴が残るのも怖い、と悩んでいます。わがままで申し訳ありません。
なにか教えていただけたら幸いです。

コメント