※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年の差婚や晩婚で、定年後の学費や老後資金について悩んでいます。同年代の方はどのくらい貯金しているのか知りたいです。

年の差婚や晩婚の方、定年後に学費がかかってくる方どうやって貯めてますか??
子供2人ですが、旦那の定年時に子供は中学生と小学生という状況です。一回り以上の年の差なので、私が働くことは出来ますが、それほど多くの収入は期待できません😭
一般的な年齢と違いすぎて、今の状況がどのくらいマズイのかよく分かっていません(多分マズイとは思ってます💦)
同じような年齢の方、どの程度貯金してますか??学費や老後資金ってどう考えてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの年収や退職金によるのでは?
退職金がある程度出るなら
生活費さえあれば学費は
まかなえると思いますが、、
老後の資金がなくなると思います。

うちは2歳差、年子なので
定年頃に大学、高校くらいですが
めちゃくちゃ心配なので
ドル建、円建で1500万円程払込済で
寝かしている状態、
現金では1000万円程
老後資金には月5万円NISAと
退職金が2500万円くらいの予定です。
で、子育て落ち着けば私が
パートする予定です。

ママリ

家のローンは終わらせました。ある程度の教育資金と老後資金は5割以上は貯金できてると思います。
結婚までお互いの貯金が割とあったのでそれで賄えてます。