※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童の先生が男の子に厳しく詰める対応に疑問を感じる女性。男の子がボールを取れず1人で木の上を見つめる姿に心を痛め、一緒に探すも見つからず。この対応が普通なのか不安に感じています。

学童ではこれが普通なのかどうか
意見ください 。。

先日子ども(小一)と一緒に近所の公園に行きました。
そしたら、通ってる学校の学童の子が
沢山いて一緒に遊ばせてもらってました ☺️

私もそろそろ仕事しようかなぁと考えて
いたので学童ってこんな感じなのか~と
楽しそうじゃん!と安心していたのですが
1人の先生が男の子(小4くらい)に対して

○○君ボールどこやったん?

👦🏻 木の上に乗っちゃったかも...

で?

👦🏻 取れないかもしれないです

で?

と、すごい詰めてて😂 で?ってなに...
って思いながら耳をすましてたんですけど
これがお友達のボールだったら弁償だよ!
学童のぼーるだってそう!!弁償すんの?
と ... 結局男の子は、ボールが取れるまで
遊びに参加しちゃダメと言われて1人で
木の上を見つめてました。。大人でも届かない
くらいの場所です。その先生は一緒にボールを
探すでもなく、ただ問い詰めるだけの対応に
疑問を感じ、男の子が可哀想でならなかったです。

ボールが上に上がってしまうって遊びでは良くあること
だと思うし、男の子もわざとやったんでは無いと思うんですが😭1人ぽつんと遊びに混ざれない姿を見てどうにかして
あげたくて一緒にボール探しました 。 その後その子の
お友達も参加して一緒に探しましたがなくて...
私達も帰る時間になってしまったのでその後は分からないんですけど、この対応って普通なんでしょうか ...

もし我が子が同じことして
この詰められかたしてたらと思うと
胸が痛かったです。。


コメント

はじめてままり

普通ではないと思います🥲
生徒が自分では取れないです…と説明してるのに解決策を与えない、手も貸さない。取れるまで遊び禁止ってペナルティですよね。無理して木に登って落ちて怪我したら先生はどうするのかな。
世の中の先生の殆どが一生懸命に生徒と向き合っているのが大前提ですが…時々えっ😨?みたいな先生を目撃しますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    男の子もどうしたらいいか
    わからず困ってました。。
    うちの子が通っていた幼稚園が
    やっている学童なので信頼度も高く安心していたのですが、
    ちょっと考え直そうと思ってしまいました... 😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

民間の学童ですか?
うちの子は市の学童(学校の中にあるやつ)に行っていますが、正直もちろん今までの保育園幼稚園のような若い先生も少ないし、厳しいというか子どもからすると怖いのかなと思うような先生もいます😂
ママ友の子も学童初日は「先生怖かった」と言ったそうです。
でも、理不尽に怒ったり遊びに参加させないとかはないと思います。

上記の件もやりすぎかなとは思いますが、4年生くらいなら自分から先生に言わなかったのに先生は怒っていたんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園が系列?で
    やってる学童です!
    しかもこの辺では幼稚園と
    学童共に人気の所で😭

    幼稚園の時、ずっと学年主任
    やっていてうちの子も大好きな
    先生が今年からフリーになって
    学童の先生になったので良かったなぁって安心してたんですが
    ちょっと考え直そうと思いました...

    確かにそれもあったのかも
    しれないですが、この子の
    お母さんが目の前に居たら同じこと言えるのかな?とか思っちゃいました 😂

    • 5月23日
🔰

今日しか見てないのだから何とも言えないですね。
もしかしたら今まで何度も同じこと繰り返してるのかもしれないし、ボールを上に投げないように言われてるのにやってるのかもしれないですよね。

でも学童で働くのに資格とかいりませんから単に意地悪な人もいるとは思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かにそれはあるとおもいます!その子もどんな子か分からないし。
    先生もその場の近くで遊ばないなど続けて声をかけたり、他に出来ることあるんじゃ?と思ってしまって、、。
    4人ほど先生?居たけど、固まって突っ立って話してるだけで
    1年生も沢山いて、ましてや
    命預かってるのになんで
    ちゃんと仕事しないの?と
    疑問でした。。

    • 5月23日