※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま
子育て・グッズ

子供の習い事について相談です。長男は公文3教科、ピアノ、空手、チャレンジタッチ、野球。次男は体操、英語教室。経済的な事情もあり、費用は月に5万5千円ほど。要望や状況に合わせて習い事を増やしたい考えです。

こどもの習い事みなさんなにしていますか?
ご家庭の考え方、経済事情などで様々かとおもいますが参考に教えてください。

うちは
小2長男
公文3教科、ピアノ、空手、チャレンジタッチで今回野球スクールを増やすつもりです
年中次男
体操、今回保育園内の英語教室を増やすつもりです。

こどもがなんにでも興味を持つタイプで今は勉強よりも興味あることをどんどんやらせたいと思っていたらどんどん習い事が増えていきました🤣
長男は空手をはじめるときにスイミングを止めたり、今回経済的な事情で野球をはじめるにあたりチャレンジタッチ(進研ゼミ)を止めるつもりです。
それでも毎月こども2人で5万5千円ほどの費用です。

正社員共働き、大阪北摂住、住宅ローンあり、運用は資産の半分つぎこんでます🤣
セルフネイル、セルフカラーリングに切り替えを考えています。。

コメント

たま

【追記】
今回はじめる野球スクールが、他の習い事よりも初期費用(指定ユニフォームや道具など)が高くて、空手をはじめる前に出会いたかったと思っちゃいます。。空手ははじめてからもうすぐ一年💦
いまのところどの習い事も楽しく止めたくないみたいです💦

どぅー

まだ上の子だけですが、
週2:そろばん
週1:ピアノ、英語
月3:バドミントン
月2:水泳、体操教室
チャレンジタッチやってます。
冬はスキー教室も毎週行きます。。
月平均すると…3万いかないくらいです。
共働き(両方公務員ですが、私が現在育休中です)、住宅ローンあり、資産運用は1/4ですかね。。。
これに下の子が追加したらもやし生活になりそうです😫

  • たま

    たま

    ありがとうございます!
    それだけされてて3万いかないんですか?!
    スポーツたくさんされてますね!毎週じゃないのもあってバランスいいですね!
    わかります、下の子も同じようにさせたら破綻します🤣

    • 5月23日
すずやん

✳︎小1長女
週2〜3、バスケ
週1、塾・スイミング

✳︎年中長男
週1、園内学研・スイミング

先月までスマイルゼミやってましたが、家庭内学習では限界があったので塾に通わすことにしました。
バスケが校内で行われているため費用低めで、2人の合計が月3万少し超えるぐらいです。
スイミングはクロールと平泳ぎができたら上出来なので、それ以降は本人らの意思に任せる予定です。
長男はサッカー(週3)をやりたいとは言ってますが年長からしか入部できないので未定。

主人は正社員で、私は扶養控除内で働いてます。
住宅ローンあり、資産運用なしですが、まだ末っ子もいるので、本人らのやる気次第で今後の習い事を決めていく感じです。

  • たま

    たま

    ありがとうございます!
    長女さんもう塾いかれてるんですね!うちも先にチャレンジタッチしてて微妙だったので公文もはじめました💦

    こどものやる気、それをやらせてあげたい親の気持ち、費用、将来の貯蓄、難しいです🤣

    • 5月23日
○pangram○

小2の娘ですが、

塾1万
特殊スポーツ4万
スイミング9千円
スマイルゼミ

一人っ子なので、お金かけられてる感じです🥹
スマイルゼミは学業に遅れを出さないために必須です😅

塾は勉強ではなくまだ体験型ですが、中受用です。

スポーツは個人競技です。身バレ防止のため伏せます。

  • たま

    たま

    ありがとうございます!
    すごい!月7万近くですね😃
    勉強もスポーツも娘さん嬉しいでしょうね✨

    • 5月23日
  • ○pangram○

    ○pangram○

    小2にして、毎日あっという間!小1はすぐに終わっちゃった!と言ってます😅
    忙しい毎日ですね🤣最近は従姉妹と遊ぶためにSwitchもやる!と毎日15分ほどゲームもやってます😝

    • 5月23日
ゆんた

息子は、そろばん、スイミング、陸上、硬筆習字、公文、将棋、囲碁
娘はピアノ、公文、新体操、そろばんですね😃
安いところ探しだしてはいますが高いです😭

  • たま

    たま

    ありがとうございます!
    息子さんすごいですね!その量だと毎日習い事じゃないですか?月謝いくらくらいですか?
    お母さんも送迎など本当にお疲れ様ですm(_ _)m

    • 5月23日
  • ゆんた

    ゆんた

    息子の方は3万5千以内にはギリギリおさまってるかなくらいです😭💦

    • 5月23日
ままり

公文3教科、英会話、ピアノ、スイミングで月6万いかないくらいです。
我が家は一人っ子なので1人にこれだけかけられますが兄弟いたら絶対無理でした🥶
娘はさらにダンスと歌を習いたいと言ってますがピアノの方を極めてるにはダンスの練習までする余裕はなく歌の教室も幼児対応クラスがないためその2つは諦めてもらいました😭
私としては娘は運動神経あまり良くないので体操教室行かせたいですが娘は断固拒否です。笑
子供がやりたい事、親がやって欲しい事、曜日や諸事情による問題、親の懐事情など習い事には色々と頭を悩ませますよね😵‍💫

  • たま

    たま

    ありがとうございます!

    娘さん音楽お好きなんですね✨
    確かに練習しなきゃいけないものや公文の宿題も結構ありますもんね💦
    うちは長男のピアノはぶっちゃけ私でも教えられるレベルのことしかしかしてなくて、私の余力と時間があればわたしが教えたいくらいです🤣ピアノ高い。。

    こどもによって合う合わない、ありますしね💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

4年生長男
スイミング、英語、ピアノ
1年生次男
スイミング、体操
です☺️
勉強系は、小学生のうちは教科書ワークをきちんとやらせてればじゅうぶんだと思ってるので習わせていません😊次男は入学したばかりでまだ分かりませんが、長男は教科書ワークで予習復習をするだけでもクラス上位を保てています。