![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が帰宅後に不快な行動を続けており、その改善をどう伝えればいいか悩んでいます。
夫の行動で嫌だなぁと思う事が増えてきました…
帰宅が遅いのですが、キッチン、洗面所、もちろんリビングの電気をつけっぱなしでリビングでうたた寝。
しかもしっかりブランケット持ってきて寝てます。
それで夜中の3時過ぎとかにお風呂入らずベッドで寝て、朝シャン。
前から汚いし疲れ取れないから辞めてと言って、その都度分かったと言いますが辞めてくれません。
あと、実際起きるならまだしも、起きる気のない時間の目覚ましをかけます。
しかも大音量で。
幸い、子供は何をしても起きないタイプなので起きないのですが、私は睡眠中も敏感で眠りが浅く、その目覚ましがとてつもなく不快です。
これも前に言った事があります。
どうやって伝えたら聞いてくれるのか…
一度キレるしかないですかね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![パーマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パーマン
めちゃくちゃ一緒です!!!私も先日注意したところです!
仕事で疲れるのはわかるけど、朝しか娘と顔合わさないので、もっと娘に関わってほしいのに、その朝にシャワー浴びられるのが腹立って。結婚8年目、年1〜2くらいで注意してます。数ヶ月は気をつける…て感じです。
娘がもう小学生なので、「パパくさい」て言うし、“子供との時間のため”を引き合いに出して注意したら聞いてくれる感じです。
加えて…肌弱いアピールしてきて、無添加のボディーソープがいいとか言われたことあるんですけど、「風呂入らないからや!!!」って感じです。
家事もそんなしないんだから風呂くらい入れやっていつも思います。愚痴止まりません、すみません笑
はじめてのママリ🔰
どうぞ愚痴って下さい!
「風呂入らないからや!」は、まさにですね😂😂
年1〜2回に注意とのことですが、
結構キツめに伝えてますか?
やんわりですか?
パーマン
ほんとに、何日も何日も続いたとき、特にコロナもまだ多かったときには、体に菌ついてる可能性あって隣に娘寝てるんだから考えてよね!って強めに言ったこともあります!
先日の注意は、2日続いたときに急にネトフリも契約しだしてたので、「お風呂入ってからネトフリ見てね絶対寝ちゃうから」と伝えました…娘より手がかかる。笑
はじめてのママリ🔰
ネトフリ契約!絶対寝落ち案件ですね😂
夫の世話がめんどくさいですよね笑
私ももう一度注意してみます!