![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大体7時前後に起きて22時過ぎ就寝です😊
保育園に行ってるのでお昼寝してます。
当時上の子はお昼寝してなくて、入園前は9時半に起きて21時までに寝る生活でした。お昼寝なし。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7時ごろ起きて21時半〜22時にに寝ます!保育園でお昼寝します!
お昼寝なしだと21時には寝ます☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりお昼寝ありだと寝るのが遅いんですかね?
うちも15時までお昼寝してるんですが、寝るのが22時です!- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝しちゃうとなかなか寝ないですね💦
- 5月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
7時に起きて20時〜21時に寝ます。自宅保育で週に数回、1時間程度お昼寝することもあります。
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝しても21時には寝れますか??🥺
- 5月23日
-
ままり
寝てます。
- 5月23日
![あずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずみ
9時に寝て7時半に起きてました!
-
はじめてのママリ🔰
お昼寝はなしですか??
- 5月23日
![airyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
airyu
6時~6時半に起きて、20時半~21時半に寝ています😊
保育園でのお昼寝は1時間半~2時間半程です😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
20時に寝て、6時に起きます
園は、昼寝無し、の園です。なので夕方、帰宅中の車で寝てしまうから、そのまま夕方は30分〜20分寝てます。
はじめてのママリ🔰
22時は遅い方ですかね?お昼寝すると寝るのが遅くなりますか?
だいたいうちの子も15時までお昼寝させると22時に寝ます🤣
はじめてのママリ🔰
個人的には遅い方かなと思ってます😊
早いと20時前とかいますしね…上の子はお昼寝なしで20時半とかの日も全然あったし😂
はじめてのママリ🔰
そう考えるとお昼寝なしの20時に寝るのがいいんですかね🤣
でも結局お昼寝2時間して、22時に寝てしっかり睡眠とれれば一緒ですかね😊
はじめてのママリ🔰
成長ホルモンのことを思うと早寝の方が良さそうですが、最終的にはやっぱりトータルの睡眠時間かなと思います!
はじめてのママリ🔰
そっか、成長ホルモンもありますね🤣💦
はじめてのママリ🔰
上の子が早寝しててよく寝る子で、そのお陰か背が高いので関係あるのかな…?!と思ってしまいます笑。(下の子は平均ど真ん中)
はじめてのママリ🔰
そうなんですかー🥺✨
関係あるかもしれないですね✨
お昼寝なしにするのは自分が厳しいですが🤣笑 少し早めに起こしたりして夜寝る時間早くさせようかなぁと思います🤣