※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

幼稚園のホームページに子供の写真が掲載され、セキュリティの問題もある。これは普通のことでしょうか?

やめた幼稚園の話ですが、去年入園時に、
ホームページなどに子供の写真を載せていいかのアンケートに、いいえと書いて出しました。
ですが、秋の親子遠足の様子として私、主人、娘でお弁当食べてる3ショットが写っていました。
他にも何組かの親子が写っていました。

担任の先生に伝えたら、上の先生が申し訳ありませんとののとですと担任の先生伝いに謝られ、削除されました。

そして、転園して久しぶりにホームページを見たら、
年明けの凧揚げの様子やクラス写真が載っていて、我が子の写真も普通に写っていました。

これって普通のことというか、仕方ないことなんでしょうか?😅


また、お迎え時のセキュリティもいまいちな点があって、
14時に先生と園児が一斉に園庭に出てきて、
そこに保護者がゾロゾロ向かうのですが、
担任の先生に挨拶をしなくても子供を連れて帰れる状況にありました。
先生はそれぞれ保護者と話していて、その間に黙って子供を連れて帰っても気づかない状況でした。
一応、こちらが先生が空くのを待って、挨拶して帰ってましたが…
園の門も、鍵はかかってますが普通に誰でも開けれるようになっていて、そこを抜けたら園舎にも普通に入っていけます。

他の幼稚園がどうなのか知らないので、これも普通なのかな気になります。

コメント