※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママリ🔰
住まい

分譲地3区角、Dは売れていて、ハウスメーカーはBを勧めています。Aは公道に隣接し、広さは70坪。Bは東側に大きな家があり、Cは手入れが行き届いていない。BとCは65坪。

分譲地3区角、どこがいいですか?
Dはもう売れています
ハウスメーカーの人からは Bを勧められてます
わたしもBがいいかな、と思ったのですが、両隣いない方がいいのかなと迷ったりしています

Aの上(北)は公道になります
AからDに向かって共有道路になります

A
1番広く70坪くらい
敷地内に電柱あり
公道の隣り

B、Cとも、に65坪くらい

A Bは東側に大きめのお家が建っています
コンクリートの塀がある

Cは東側に空き家があり、手入れもされていなくあまり綺麗ではない

コメント

はじめてのママリ🔰

私もB選びます。Aは公道の車通り多いと子供が遊ぶ時危ない+外がうるさいのかなと思ったり🤔
Cは裏が綺麗じゃないのはちょっと嫌です💦

りんご

我が家は似たような感じで、Aは共有道路なしでBCのみの共有ですが、うちはBです!

Bが大正解でした✨

はじめてのママリ🔰

道路の広さによりますが私ならAを選びます🤔

はじめてのママリ🔰

公道が幅6m以下で車がそこまで通らないならAにします。
公道が6m以上ならBですね🤔

ママリ

Aに家を建てるなら日当たり確保でB C同様に西に駐車場、北寄せで家だと思うので条件としては3つとも変わらないので

Aは敷地内に電柱は邪魔、公園、道路に隣接はうるさそう
CはD側に車を停めるときに切り返ししにくく停めにくそう

なので私もB一択です!