※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えほ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんの飲み物についての質問です。①コップ飲み、ストロー飲みについての練習方法と、②麦茶の作り方について教えてください。

生後6ヶ月の麦茶などの飲み物について質問です。
①コップ飲み、ストロー飲みについて
生後5ヶ月から麦茶を飲み始めました。最初はスプーンにすくってあげるやり方、次に小鉢を少しずつ傾けてあげるやり方、次に100均の飲み口がついたコップを使ってあげていました。少しずつ上手になったのですが最近になって上手く飲めなくなりお口に入れても飲み込まずにでていってる感じです。
コンビのラクマグのはじめてのストローを買ってストローのみの練習も始めましたが、1番最初だけ50ml飲んでそれ以降はスパウトを噛んで遊ぶだけになってしまいました。
もうすぐ暑くなってくることもあり、外で水分補給をさせたいのでストロー飲みはマスターさせたいのですが何かいい方法はありますか?
先々のためにコップ飲みの練習も続けたいのでそちらも良い方法があれば教えていただきたいです。
②飲み物について
現在母乳以外は基本麦茶でたまに白湯を与えています。
麦茶は市販の麦茶パックで5〜6倍に薄めたものを作って冷凍しています。
ラクマグを使うようになってから1回あたりに使用する麦茶の量が多くなったので、通常どおりの濃さの麦茶を冷凍し飲むときにお湯で割る方法を考えてます。冷凍したお茶は一度レンジで解凍してからお湯と混ぜたほうがよいのでしょうか。それとも氷のままお湯と混ぜてちょうどいい温度にしてもいいのでしょうか。
また、市販のベビー麦茶はどれくらいの濃度なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

①私はコップ飲みから練習させました!
最初はマンチキンのミラクルカップを使ってましたが上手く飲めず、ダイソーのトレーニングコップを買ってきたら飲めるようになりました!
その後、9ヶ月頃にストローマグを使わせたら、一発で飲めるようになってました✨

②私は薄めるのが面倒なので、はなかっぱのこども麦茶を使ってます☺️
飲んでみたら何倍かは分からないですが結構薄かったです!
ピッチャーに入れて煮出して冷蔵庫保管。飲ませる時はマグに入れてレンチンしてからあげてます✨

  • えほ

    えほ

    ありがとうございます!
    ミラクルカップ、気になってて購入検討してました。
    ダイソーのコップでも飲む気がないのかびしょびしょです🥲
    コップ飲みできるようになったらストロー飲みも上手にできるんですね!

    はなかっぱのこども麦茶、近所には売ってませんでした😭
    冷蔵庫保管からのレンチン便利ですね!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

①蓋を押したらストローから飲み物が出てくるやつ使ってました!
吸ったと思った瞬間に蓋を押してあげて補助してあげる感じで、吸えば飲み物出てくるって分かるみたいで、すぐに覚えました!
蓋を外せばコップとしても使用可能です!
あとは紙パックの麦茶でも代用出来ます🙆‍♀️

②市販のベビー麦茶は薄めずに飲ませてました!
うちはウォーターサーバーがあって、麦茶作らないので、普通に子供も水分は基本お水で取ってます!
実家では大人も飲むようの麦茶をお湯で適当に薄めて飲ませてました!

  • えほ

    えほ

    ありがとうございます!
    なるほど!
    今日紙パックで試してみたら少しだけ飲んであとはストロー噛んで遊んでたのでまた再チャレンジしてみようと思います!
    いい感じそうならそのカップ買ってみようと思います✨

    ウォーターサーバー便利そうですね!
    今更だけどウォーターサーバー検討しようかな…🥹
    大人の麦茶をお湯で割るのもいい方法ですね!

    • 5月23日