※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

潔癖症の影響で子供に問題があるか相談。自身は潔癖で、家庭や外出での行動について不安。他の潔癖症の親の経験や、子供の将来について知りたい。

親が潔癖症って子供にあまりよくない影響が出るでしょうか?💦

以下が私の潔癖症状です😭


家では常に靴下
外出から帰宅したら靴下を履き替える
布団にはお風呂の後しか乗れない
風呂のあとは部屋着を着て寝る前はパジャマに着替える
外出して少しでも汗をかいたら帰宅後シャワー
病院が土禁でスリッパに履き替えるのが辛い
屋内リトミックで土足のまま子供が床に寝転がったり靴下で歩いたりするのが辛い
出先のトイレは便座を消毒しまくってペーパーを乗せないと座れない
自宅トイレも床と便器を消毒してからでないと子供を座らせられない

上記はパッと思いつくものですが、これ以外にも色々とある気がします😓

病院でスリッパを履いたり、リトミック後には車の中で子供の靴下から服から着替えさせてしまいます💦

家のトイレも消毒してから座らせてますし、外遊びの後は帰宅後すぐシャワーです🥲

リトミックでは他の皆さんは気にせず裸足や靴下でお子さんの好きなようにさせています、、
ヨガマットも土足で乗せてますし、親御さんご自身も靴下のまま床を歩いてます💦

その方が子供にとってはいいだろうと毎回思うのですが、お子さんたちの靴下や素足が真っ黒なのを見るとどうしても耐えられないです😭

そんな私ですが、公園で子供が裸足で遊ぶのは平気です💦
屋外は雨で洗い流されている気がするのと、公園だと洗い場がありすぐに洗えるからだと思います😓

娘は私が毎回言うからか、公園のベンチには靴を脱いで乗りますし、リトミックのヨガマットも靴を脱いで座ります。
なので他のお子さんが土足でベンチやマットに乗っているのを見ると「あ、靴のまま乗ってる」と言ってしまいます💦

今は子供は何の疑問も持たずに私の言う通りにしていますが、今後あまりよくない影響を与えるでしょうか?🥺

私と同じような潔癖の程度の方でお子さんにもある程度言い聞かせて過ごしていた方はいらっしゃいますか?💦
お子さん大きくなってどうですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

母親がゆきちさんと同じくらい潔癖ですが、私の場合は親の前だけルールに従って親の目がないところでは他の子と同じように全然適当にしてました😂

今も実家に帰ったら実家のルールに従ってます。

潔癖な親の子どもは上手いことやるか、同じように潔癖になるかどちらかではないでしょうか?🤔

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お子さんの立場からのコメントとてもありがたいです!😭✨

    潔癖な人のルールに沿うのは辛くないですか?🥺

    子供が辛さを感じないかが心配で、、
    だったら潔癖やめろって話なんですが😭

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「生理的に無理!」の度合いは人によって違うので、やめるのは難しいですよね🥲
    私も子どもが公共の場のおもちゃ触った手を口に入れようとしたら絶対止めますし…😂

    ルールに従うのは正直面倒だな〜とは思います!
    でも家のルールって小さい頃から過ごしてると当たり前に感じるというか、辛いとまではいかないですね🤔

    たとえば母から「図書館で借りた本は汚いからテーブルに置かないで」とか「外のトイレは汚いからおしりつけずに入って」とか言われても「へ〜お母さんはそう思うのか。じゃあお母さんの前ではやめとくか」くらいの認識でしたね👀

    • 5月23日
  • ゆきち

    ゆきち


    図書館の本、まさに同じです!😭
    寝室には持ち込まないでね、て娘に言っちゃってます💦

    そして、私は持ち帰ったらアルコールウエッティで吹いてます😓
    そして娘もそうするもんだと思って拭いてくれます😓

    なるほどです!🥺
    辛くは感じてないのなら安心ですが、キツく強要するのは負担になると思うのでそこだけは気をつけようと思います💦

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

親がまあまあ潔癖でした。
当たり前になるのでルールに従うのは苦じゃなかったですが、
小1くらいのときから
自分も同じくらい?それ以上に潔癖になり
家にいる時はいいですが、学校などで手を洗えない場合とか、
汚いものを触ってしまった後とか、うっかりその手で顔を触ってしまったとか、、
気になって仕方なくて神経質な子にはなってました💦

ままり

夜分遅くにすみません、質問とズレていて大変恐縮ですがお聞きしたいことがありコメントさせていただきました😭

私も潔癖で、お風呂後にしか絶対布団に入れません。トイレも行きたくないので、お風呂前にトイレ→お風呂→23時ごろ布団に入って寝るのルーティンで出産前まで過ごしていて、
産後からは寝かしつけの関係もあってそうもいかず、子どもとお風呂→寝かしつけ→家事(その間トイレも行くので)→シャワー→寝る
です。
トイレしてからお風呂入らないと無理とかそういう感覚ありますか?💦
子どもがそろそろトイトレを検討していて、子どもにはそうもいかないしと悩んでいます😞
変な質問をしてしまいすみません。差し支えなければお返事もらえますと嬉しいです。ご都合悪ければスルーして下さい🙇🏻‍♂️