※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳0ヶ月の女の子の行動について相談です。発達障害の可能性はありますか?

4歳0ヶ月(年少)の女の子ですが
下記の行動は普通でしょうか?
それとも発達障害等が考えられますか?

・去年から幼稚園の満3歳児クラスに入園して
数ヶ月間ほぼ毎日泣いていた。
1日中泣いていてお迎えの時に
目が腫れていたこともあります。
今は普通に通えてます。

・0歳の頃から、ワンワンのぬいぐるみと
常に一緒で、今でも家では片手にずっと持って行動。
ご飯の時も片手に持ってるので
毎回注意しますが、一旦横に置きますが
気付いたらまた片手に持ってます。

・発語は早くお喋りも上手ですが
さ行が言えず、た行に変換されます。

・貸し借りがうまく出来ません。
機嫌のいい時は出来る時もありますが
基本奪い取ります。
自分のだと言い張り折れない

・おままごとでフォーク等で食べる真似を
するような時に、口の中に入れます。
アイスとかも口の中に入れたり舐めたりします。

・下の子に怒って手が出ます
何回言っても辞められません

今思い浮かぶのはこの程度です。
よければ助言お願いします。

コメント

ma

年少さんですし、子どもによってはあるあるな行動かなと感じます💡