※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

自分の準備不足と夫への愚痴です。0歳と夫と一緒にキッズスペースのある…

自分の準備不足と夫への愚痴です。
0歳と夫と一緒にキッズスペースのある場所に出掛けたところ、ガーデンのような水遊び場がありました。子が水遊びが好きなので少し遊ばせであげようとなりましたが、着替えを持ってきていなかったので、足だけちゃぷちゃぷさせてあげていました。
子を支えていたのは夫で、服が濡れそうというので、上の服を捲って脇で持っててあげてと準備してあげたのですが、夫がテンション上がって、水と並行に子どもをスイーーーっとさせたので子どもの服がびしょびしょになりました💦
その時点でビショビショやん…と空気がピリッとしていました。一時間半後にキッズスペースの予約があり、服を乾かそうとしましたが無理。近くのデパートに服買いに行こうよ、湿ってるの着てたら気持ち悪いし可哀想だよと言いましたが、夫は飲食し始めました。
何度か伝えたところ、お前はどうしたいねん!と苛々して言われ、やから服買いに行こうって言ってるのに…とこちらもイラ。服を買いに行き戻ってくる時間がなくなってきたので、キッズスペースは出直して明日にして今日はもう帰ろうと言ったのですが、盆休み最終日は家で休みたいからか、今日は遊んで帰る、俺が服買ってくると。自分勝手なやつだなーーと腹が立ち、授乳するついでに服脱がせてちょっとでも乾かしてくると、授乳室に逃げてきました。
みなさんはどう思われますか?着替えを持ってきてなかった自分も悪いですが、服びしょびしょの0際を放置で飲食ってありえなくないですか?
ご意見伺いたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

着替えのない時は、初めから水遊びさせない!以上ですね🤣

えみり

この前うちも同じようなことがありました。
ただ濡れた理由は子供がお茶をわざと吐き出して濡れてて、ちょうど子供服売り場にいたので上の子の服を見ている間に下の子のも買ってくる!と言ったら「買わなきゃいけない?そんな濡れてる?」って。
結局胸の辺りだけなのと1時間くらいで帰るので買いませんでしたが
このあとキッズスペース?遊び場かな?に行かせるなら着替えさせたいですよね。

男の人ってそういうところ勝手ですよね。
ズボンが濡れたのかな?次回からはいっそオムツにさせるとか後に用がある場合は遊ばせないとかにして対策しましょ❣️後私も着替えは大事だなと思いつつ、持ち歩いて無いです😅