※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

赤ちゃんが離乳食やミルクを食べない悩みです。食欲が減ったり、便秘が心配。飲まない理由やアドバイスを求めています。

離乳食とミルクについて。

5ヶ月半になり離乳食を始めてみました。

22:00〜22:30頃 200ml
夜中何度も(寝苦しい?)起きるが3:00〜4:00に
200ml飲んで朝9:00頃 離乳食✖️ミルクの
ルーティンでやっていこうと思うのですが
朝起きて9:.00にお腹がすいていないようで
離乳食始める前から飲んでも100ml
離乳食始めてからは80ml、50ml、30mlと
全然飲んでくれなくなりました😭😭

わたしのリズムとあげ方が悪いのでしょうか。

昼間も120-140mlしか呑まず不安になります💦
途中で舌で哺乳瓶を跳ね返したり、乳首を噛んで
飲まないようにしたりするようになりました、、

ミルクの種類、温度を変えたりした方が
いいですか?

💩はいつも快便ではなく2-3日に一回です😭
機嫌が悪いわけでもなくむしろご機嫌です💦
お腹もはってません、、、。

離乳食ですが今は3日目で小さじ2しか食べてません🥺

離乳食をあげる→時間を置いてミルクって感じなのでしょうか、、

先輩ママさんたからのアドバイスを頂けたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

karxx

3:00~4:00のミルクを160とか180に減らすと寝なくなっちゃいますかね?💦
それで寝てくれたら9:00のタイミングでもう少し飲んでくれたりしたらいいですよね🤔

私は離乳食初期は子供の機嫌であげたりあげなかったりでしたよ🤔
徐々にリズムできてきたかなって感じでした!

  • 🐥

    🐥

    コメントありがとうございます!

    減らしてみるって発想がなかったです🥺いつも夜寝る前に220ml(22時)200ml(3時4時)200ml(予備)の3本哺乳瓶持って寝室に上がってたので明日から減らしてみます!

    流石に6時間空いてたらお腹もすぐだろ!と思ったのですが
    違うんですね💦

    あんまりお腹空いても泣かないのでいつも4-5時間の間隔でミルクあげてるのですが
    極限のぐずぐずまで与えないほうが飲むかも!と思って試しても全然飲まなかったり、、、

    難しすぎます🤮

    • 5月22日