![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後の中古車選びで、維持費が安い車を探しています。月収20万円で100万円程度の車をローンで考えています。シエンタ、フリード、ステップワゴン、セレナを検討中です。
離婚が決まっており、今はアルファードに乗っていますが、主人が乗るとの事なので、
新しく中古車を買おうと思っています。
高齢のおばあちゃんをよく乗せたりするので、軽自動車は考えていません。
シエンタ、フリード、ステップワゴン、セレナ
で考えていますが、どれが維持費が安く済むのでしょうか(^^;;車に詳しくなく^^;
手当、養育費、給料を含め月手取り20万程度なので、
100万位内の中古車をローンでと考えています。
- mama
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
6人??7人乗りの
シエンタ
フリードなら後列はフリードのが乗りやすい気がしてフリードを私は検討しました!!
デザインはシエンタで利便性はフリードと思い私はフリード考えましたが、燃費はシエンタのがいいイメージです☺️
フリード見た際にステップワゴンも見ましたが、このクラスのファミリーで1500ccは珍しいみたいで税金が安いみたいです!!
なので大きい車が良ければステップワゴンにしますが、小さい車が良ければガソリンと利便性で考慮してもいいのかなと思います☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それらの車種で100万以内で買える車って、
もうあと1〜2年くらいしか乗れないようなやつになりますが、それで大丈夫ですか…?
中古車サイトとか見てみるといいと思います。
今って中古車価格高いので、100万で買えるワゴン車ってかなり条件悪いやつになりますよ💦
維持費はステップワゴン・セレナ>シエンタ、フリード
ですが、年式によって燃費とか整備費が変わるので条件次第ではあります。
手当、養育費、給料含めて手取り20万だと100万でもカーローン通らなそうですが…
誰か別の人の名義で借りるってことでしょうか?
-
mama
1、2年😵それはダメですね😭
詳しくありがとうございます♪
年収190万位なのですが通らないですかね?😭通らなければ、父母が名義をかしてくれるので大丈夫です🙆♀️- 5月22日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
少し話ズレますが、アルファードは婚姻時に購入したものですよね?
それでしたら売却(査定)価格の半分を主さんがもらう権利があるので、400万円の価値の車なら200万円もらってくださいね‼︎
そうした上で、
200〜300万円くらいの車を買った方がいいと思います。
お子さんと祖母様が乗られるのですよね?
-
mama
婚姻前に買った車なので、調べた所お金は貰えない様な?🙇♀️💦
平日は子供2人と私、
週末は祖母、曽祖母が乗ります!- 5月22日
-
ママリ
婚姻前なのですね!
それはもらえないですね。。。
結構頻度もありそうですし、
100万円の挙げられている車は1〜2年しかもたない気がします。- 5月22日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
実家がシエンタハイブリッドで私がセレナe-POWER乗ってます🙋♀️
燃費はやはりシエンタの方が良いですが、確か自動車税は変わらなかったと思います🤔
あと余談ですが、高齢の祖父母は屋根が高い方が乗りやすいらしく、セレナのが乗りやすいと言っています✋
-
mama
自動車税変わらないんですね😵
やなり屋根が高い方が乗りやすいですよね😢
ありがとうございます😊- 5月22日
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
シエンタのハイブリッドは税金約3万です!(所持してます)
シエンタとフリードを乗り比べしましたが、フリードが足回りが結構跳ねるのが気になってやめました💦
あとは三列目をどのくらい使うかだと思います!
三列目によく人が乗るなら6人乗りフリードが便利だと思うし、年に数回とかならシエンタがいいかなと!
ただ、書かれている車を100万以内では難しいと思います💦
長く乗れないと思うので😭
-
mama
シエンタでも3万位するのですね😵
三列目は主に週末のみです😥
100万では買えなさそうですね😭ありがとうございます😊- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰🔰
シエンタは安い方ですよ、排気量で決まるので大きい車ほど基本高くなります💦
シエンタより安いのは多分排気量1000くらいのやつですよね。。。ライズとかになるかな?
シエンタのガソリンなら新古車とかなら200くらいで買えると思いますよ!
乗り出しが300しないと思うので🙌- 5月22日
![るーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーちゃん♡
100万位の中古車なら、広くてルーミーや軽自動車位しか買えないですよ、、、
長いローンを組んで月々安くするとか考えもありですよ
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
mamaさんとお子さんが乗るには軽で事足りるけど、ご両親やおばあさまを乗せるからミニバンとのことなら、少しでも負担はしてもらえないのでしょうか?😣
例えば予算200万で50万負担してもらい、ローン通らなければ名義ものように💦
みなさん仰ってるように100万だとミニバンは廃車寸前のかなりの型落ちしか買えませんよ🥲💦
うちが3月に売った8年落ちのヴォクシーが150万で売れたくらいなので...💦
mama
詳しくありがとうございます😊
ステップワゴン税金安いんですね!もう少し調べてみます😊
ママ
おそらく35000円くらいでセレナクラスとかだと40000円程度だと思います!!
シエンタとフリードのガソリン車も35000くらいだと思います☺️
シエンタとフリードは最近モデルチェンジしたのかするので、昔のタイプなら多少買いやすいかなとも思います🥺
ハイブリッドのが税金安いと思いますが、ハイブリッドのバッテリー高いというので中古で買うなら早めに変えるようかもしれないとかあるかもしれないです🥺
良い買い物ができると良いですね!!☺️