※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

2歳の娘が保育園から帰ってきて、足の爪が痛い状態で爪がボロボロになっている。病院に行けないので、お迎え時に病院に寄る予定。園で様子を見ながら過ごしても大丈夫か心配。裸足で生活しているため、何かしらの原因があったのかもしれない。薬指からも血が出ている。

2歳の娘が保育園から帰ってきたら足の爪が痛いと言うので見たら写真のような感じにボロボロで爪が取れそうになってました😭
朝靴下を履かせる時はなっていなかったと思います。
今日はもう病院やっていないし、明日も朝私が職場見学が重なってしまって朝病院に行ってあげることができないので、お迎え行く時に病院寄ってこようと思っています。
それまで園で様子見ながら過ごしてもらっても大丈夫ですかね?😭
保育園では裸足で生活しているのでぶつけたか挟んだか何かしらあったのかな?と😣
薬指もなぜか血が出てます。

コメント

はじめてのママリ🔰

なぜそうなったか言わないですか?
園に看護師さんいないとこですかね?
皮膚科で大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    娘も園では先生に痛いって言っていないので気づいていないと思います💦
    小規模なので看護師さんは居ません😖
    皮膚科に行って診てもらおうと思います!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さんに聞いても言わないですか?
    ネイリストですが、外傷でなった感じかな?と思うので傷は治したほうがいいと思いますが爪自体は生えてくるのを待つしかないかなと思います。

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    保育園でぶつけた?と聞いてもうんと言ったりううんと言ったりで本当のことがわかりません😔
    ぶつけたか挟んだか靴のサイズが合わないとかでしょうか?
    一度爪が剥がれて生えてくるってことでしょうか〜😭
    質問攻めですみません💦

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥
    靴のサイズは中敷を取って足とと合わせて見て1センチほど余裕があるほうがいいです!
    もし靴が合ってないとしたら両足なる可能性のが高いと思います!
    剥がれて生えてくると言っても剥がれた後生えてくるのではなく生えながら二枚爪になりそのうち古いのが剥がれる感じになると思うので大丈夫ですよ!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    靴も保育園から1センチ余裕あると良いよと教えてもらってから0.5〜1センチは余裕持ったものを履かせています!
    完全に肉が見えるわけではないかもって事ですよね😱
    本人はそこまで気にしていませんが、こっちがゾワゾワしてしまって💦
    詳しくありがとうございます😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

その感じは昨日今日でなるような爪ではないのかなと思います💦

靴のサイズが合ってないとかないですか?あとは靴が大きすぎて指に力を入れながらじゃないと歩けないなんて場合にも爪刺激するので💦
うちの子はこまめに靴のサイズは見てたつもりですが、靴のサイズが合ってなくてそのような爪になってました!

あとは小さいなりに爪も強いわけではないので、そうなりやすいというのもあると思います!
靴のサイズをこまめにみる、爪も生え変わりますし大きくなるにつれてそのような感じになることも無くなるので様子見でもいいかな?と思いました!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    確かに急にこんな酷くなりませんよね💦
    靴のサイズは合っていると思います🤔
    子どもの爪って思っている以上にペラペラですよね🥺
    外で遊ぶだろうし、絶対痛いよなーとどうしても心配になってしまいまして😭
    この程度なら様子見で大丈夫なんですかね💦

    • 5月22日