※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが日中は抱っこでしか寝てくれず、心配しています。もう少し大きくなると1人で寝る時間が増えるでしょうか?帰宅後の生活が心配です。

生後1ヶ月の子なのですが
日中ギャン泣きか抱っこでしか
寝てくれません😭
おむつもミルクでもなく、、

もう少し大きくなると
1人で寝てくれる時間
多くなるのでしょうか?💦

今は実家なので大丈夫ですが
帰ってからの生活が心配です。。

コメント

あん

3ヶ月くらいになったらリズムができますよ😂大変ですよね。すっごい気持ちわかります🥺♡でも、新生児が一番かわいいです😢💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️💦
    3ヶ月くらいになったら
    リズムができるんですね…!
    かわいいですよね🥺

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

うちも既に今そうです笑
きっとあっという間にこの時期も終わっちゃうので、大変だけど噛み締めて過ごしてます😭💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️💦
    そっかそうですよね、
    今は大変だけどあっという間に
    終わってしまいますよね🥺

    • 5月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりに頼ってみるのも手かと思います!
    うちも最近おしゃぶり練習してて🤣
    抑えながらでも咥えてると落ち着いてくれるようになりましたよ♪

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    落ち着いてくれるようになったのですね✨
    私もおしゃぶり考えてみます🙇‍♀️

    • 5月29日
すー

私の子も明後日で生後2ヶ月ですが抱っこじゃないと寝てくれません!基本旦那さん仕事でいないのでワンオペですがそのまま泣かせておくか抱っこ紐使って家事やってます!(抱っこ紐だと寝てくれるので、、)家事がひと段落して良い感じで寝てたらベビーベッドに置くこともありますが、起きそうだったらそのまま抱っこしたまま自分も寝てます(笑)ワンオペしてしばらく経つと、あーこの時間はこうしたほうが良いな!とかわかるので結構楽になってきますよ!お互い頑張りましょう。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️💦
    同じですね、、!
    私も泣かせておくことなりそうです。
    抱っこ紐私も練習しようと思ってたところです!
    私もしょっちゅう抱っこしたまま寝ちゃってます😂
    ありがとうございます、お互いに頑張りましょう🥹

    • 5月26日
いちご。

うちの子も基本ギャン泣きです💦
おむつ替えてミルクを飲んでもギャン泣きでなんで泣いてるのか全く分かりませーん😂
上の子もいるのでずっと構ってることもできずにギャン泣き放置したりもしてます💦

抱っこでやっと寝てくれてもベッドに下ろしたら即泣き🤣
泣いてても泣いてなくても基本抱っこです🤣

最近は夜間はまとまって寝てくれることが増えてきたので少し楽になりました!

上の子の時は生後3ヶ月あたりから余裕が出てきたので3ヶ月までの辛抱かな?と日々頑張ってます🤣

お互い頑張りましょう✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりました🙇‍♀️💦
    同じですね…!
    ほんと何で泣いてるのか
    分かんないですよね。
    上の子いると特に放置になっちゃいますよね。

    そうなんです、
    抱っこでは寝るのに
    ベッドに降ろしたら一瞬で泣きます😂

    夜まとめて寝てくれると楽ですよね!!

    3ヶ月あたりですか!
    私も3ヶ月までの辛抱かなぁ、、
    頑張りましょう🥹

    • 5月26日